【あさイチ】私のアレンジ柚子ドレッシング

あさイチで紹介されてた柚子ドレッシングレシピがなかったので自己流に作りました。他にも番組で紹介してた柚子のポイントも紹介
このレシピの生い立ち
あさイチで放送していた柚子ドレッシング、分量などは紹介されていなかったので、自己流で作ってみました。蜂蜜の量が違うのは、夫が20gの時の味が好きと言って、私は30gの時の方が美味しいと思ったので…お好みでどうぞ♪
【あさイチ】私のアレンジ柚子ドレッシング
あさイチで紹介されてた柚子ドレッシングレシピがなかったので自己流に作りました。他にも番組で紹介してた柚子のポイントも紹介
このレシピの生い立ち
あさイチで放送していた柚子ドレッシング、分量などは紹介されていなかったので、自己流で作ってみました。蜂蜜の量が違うのは、夫が20gの時の味が好きと言って、私は30gの時の方が美味しいと思ったので…お好みでどうぞ♪
作り方
- 1
柚子の皮を薄目に剥いておいてみじん切りにしておく。私は面倒だったのでミルサーで細かくしました。
- 2
種と皮を除いた果肉(白いわた付きのまま)果肉をミキサーまたはミルサーで粘りが出るまで混ぜる。
- 3
①をボウルにあけ、そこにオリーブオイル、塩、胡椒を加え泡立て器で混ぜ合わせる。(と朝イチでは書いてましたが)ミルサーで。
- 4
最後に①でみじん切りにした柚子の皮を③に加えて更に蜂蜜を入れて泡立て器で混ぜたら分離したのでミルサーで撹拌して完成!
- 5
柚子の絞り方は、柚子の皮の部分を下にして果汁を絞ると香りが増すそうです。
- 6
絞っただけの柚子果汁は長時間保存するなら冷凍、冷蔵庫でも1ヶ月ほど保存可能だそうです。
- 7
柚子湯にするなら皮の部分をネットに入れて、お風呂のお湯を張る前から湯船に入れておくと柚子の精油が出やすいそうです。
- 8
ちなみに⑥で使ったネットに入れたものを干して香りが残っていれば、何度でも使えるそうです♪
- 9
柚子の苦味は、油脂と一緒にすることで和らぐそうなので、ドレッシングは有効な使い方だと思います♪
- 10
柚子ドレッシングは冷蔵庫で2週間、保存可能だそうです。
コツ・ポイント
白いわたの部分にヘスペリジンという物質があり、冷え性改善の効果やビタミンの吸収率がイイそうなのでわたの部分は取らずに作っています。高血圧の改善、中性脂肪悪玉コレステロールにも効果があるようです。
似たレシピ
その他のレシピ