
作り方
- 1
<作る前に>
鍋に1300ccの水と出汁昆布を入れて一晩漬けておきます。 - 2
①を火にかけます。沸騰直前に鰹節を加え、沸騰させてから1~2分煮ます。火を止め、昆布を取り出します。
- 3
ざるなどで、鰹節濾しながら、ボールにだしを取り出します。
- 4
鍋に③を戻し、塩以外の<調味料>を加えて沸騰させます。灰汁が出る場合は取り除きます。
- 5
味見して、塩で味を調えます。
- 6
土鍋に好きな分量入れて、具材を入れて鍋を作りましょう。
- 7
1週間は冷蔵庫で保管できると思います。
コツ・ポイント
水は一人当たり300ccで計算してます。
出汁昆布は厚めのものを選びましょう。
出汁をとる時間がない場合は和風だしの素を箱の指示通りの分量加えてください。
中華風のだしの素はお好みで。隠し味程度に入れてください。
似たレシピ
-
-
深みのあるスープが絶品!中華麺 深みのあるスープが絶品!中華麺
昆布、鰹、サバ、煮干し、あごのだしに鶏だしと干し椎茸が加わったスープは絶品です!子供がスープまで飲んでも安心のラーメン♪ やまひここんぶ -
-
スライサーで千切り長芋のとろとろスープ スライサーで千切り長芋のとろとろスープ
鍋に直接材料を加えて、手早く簡単に作れるおいしい中華スープ。千切り長芋のシャリシャリ&トロ~ンがたまりません(>v<) LaLaHappy1 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20385954