ぶりの照り焼き

★☆PIPI☆★
★☆PIPI☆★ @cook_40105826

みんな大好きぶりの照り焼き。フライパン1つで出来上がります。
このレシピの生い立ち
夫実家で、お節にぶりの照り焼きが出るので、作り方は義母のを真似ています。
味付けはお好みで・・・我が家のは少しあっさりしています。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. ぶりの切り身 4切れ
  2. 少々
  3. サラダ油 少々
  4. しょうゆ 大さじ3
  5. みりん 大さじ2
  6. 大さじ2
  7. さとう 大さじ1

作り方

  1. 1

    ぶりに塩少々を振り、20分くらい置いておく。

  2. 2

    ぶりの水気をキッチンペーパーでふき取る。

  3. 3

    しょうゆ・みりん・酒・さとうを混ぜておく。

  4. 4

    フライパンにサラダ油少々を熱し、ぶりを両面、色よく焼く。

  5. 5

    ぶりのよけながら、フライパンの油をキッチンペーパーでふき取る。

  6. 6

    フライパンにしょうゆ・みりん・酒・さとうを入れ、時々煮汁をかけながら煮絡める。

  7. 7

    煮汁の泡が大きくなり、少しとろみが出たら出来上がり。

コツ・ポイント

ぶりの臭みは塩を振って取ります。
フライパン1つでできるので、とっても簡単です。
焦げないように、注意してくださいね。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

★☆PIPI☆★
★☆PIPI☆★ @cook_40105826
に公開
★☆PIPI☆★ に変更しました♪美味しいごはんとお花と犬と猫が好きです☆
もっと読む

似たレシピ