ホワイトビーツのボルシチ

農Pro @cook_40054943
珍しい白いビーツ。かぶみたいだけど、ビーツはかぶの仲間じゃないんだ。白くてもビーツだから、やっぱりボルシチに決まり!
このレシピの生い立ち
ボルシチはウクライナの伝統料理。地域によっていろいろなバリエーションがありますが、ビーツとサワークリームだけは共通しているそうです。今回は珍しいホワイトビーツを使い、シンプルに作りました。簡単にできて、信じられないほど深い味わいです。
ホワイトビーツのボルシチ
珍しい白いビーツ。かぶみたいだけど、ビーツはかぶの仲間じゃないんだ。白くてもビーツだから、やっぱりボルシチに決まり!
このレシピの生い立ち
ボルシチはウクライナの伝統料理。地域によっていろいろなバリエーションがありますが、ビーツとサワークリームだけは共通しているそうです。今回は珍しいホワイトビーツを使い、シンプルに作りました。簡単にできて、信じられないほど深い味わいです。
作り方
- 1
これがホワイトビーツ! 葉っぱを切り離し皮を剥く。人参、ジャガイモも皮を剥きそれぞれ食べやすい大きさに切る。
- 2
キャベツ、玉ねぎは3センチ角に切る。材料と水、トマトピューレを鍋に入れ火にかける。沸いたら弱火でアクを取りながら煮る。
- 3
野菜がやわらかくなったら塩、コショウで味を整える。器に盛り、サワークリームを乗せたら、できあがりです。
コツ・ポイント
普通の赤いビーツを使う場合は、酢を少し入れた水にビーツを皮ごと入れて下茹でします。串がスーッと通ったらそのまま冷まし、皮を剥いて使います。缶詰のビーツならそのまま入れてください。
似たレシピ
-
生ビーツと牛肉だしの素で簡単ボルシチ 生ビーツと牛肉だしの素で簡単ボルシチ
生ビーツのボルシチです。ビーツのやさしい甘みを感じて寒い冬を乗り切りましょう。牛肉だしの素だけで味が決まります。 akk03 -
-
-
-
-
ビーツ入り ロシア料理のボルシチ(^^♪ ビーツ入り ロシア料理のボルシチ(^^♪
ビーツの真紅が綺麗なロシアのスープボルシチ。ロシア版おふくろの味です。ビーツは生でも缶詰でも大丈夫。 パティシエJunko -
-
-
-
-
無水鍋でボルシチ♡生ビーツを使って 無水鍋でボルシチ♡生ビーツを使って
初夏、生ビーツが手に入ると必ず作ります。あっさりしていてビーツ含めて野菜がたくさん取れる健康食です。ダシダで旨み↑です。 ホットマロンラテ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20387147