かに玉味のたまご焼き。朝ごはんや弁当に!

えいちゃんです
えいちゃんです @cook_40054679

かに玉味のたまご焼きだ〜。鶏がらスープとか関係なし!ポン酢で簡単、まさに朝ごはんや弁当で使って欲しいのだ〜!
このレシピの生い立ち
お弁当に天津飯もいいな〜とはいえ、汁もれも気になるし。たまごをタレと一体化したらイケるかも?いけました*\(^o^)/*

かに玉味のたまご焼き。朝ごはんや弁当に!

かに玉味のたまご焼きだ〜。鶏がらスープとか関係なし!ポン酢で簡単、まさに朝ごはんや弁当で使って欲しいのだ〜!
このレシピの生い立ち
お弁当に天津飯もいいな〜とはいえ、汁もれも気になるし。たまごをタレと一体化したらイケるかも?いけました*\(^o^)/*

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. たまご 1個
  2. カニかま 1本
  3. れば枝豆ねぎ 適量
  4. 少々
  5. ★ポン酢 小さじ2
  6. ★砂糖 小さじ1〜1.5お好み
  7. ★水 小さじ1
  8. 片栗粉 少々
  9. ごま 適量

作り方

  1. 1

    たまごにカニかま、あれば枝豆やねぎと塩少々を入れて混ぜる。★の調味料を合わせておく。

  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、たまご液を半熟くらいに混ぜ焼く。

  3. 3

    ★の調味料を入れてぐるぐる焼く。片栗粉が入っているので、タレがまとわりつきます。完成!写真は枝豆だけど、ねぎもいいよ!

コツ・ポイント

たまごは焼きすぎないこと。バリバリだとセツないので。片栗粉はほんの少しで大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
えいちゃんです
えいちゃんです @cook_40054679
に公開
面白い主婦でーす。家事はキライ。めんどくさい事が全てキライなグータレ主婦です。おかげで、今あるもので簡単に、変わったものを作る楽しみがありまーす(≧∇≦)最近近所のスーパーの半額タイムに凝ってます?
もっと読む

似たレシピ