餅・アレンジ☆海老と揚げ餅のチリソース

☆☆pomi☆☆
☆☆pomi☆☆ @cook_40055723

餅は揚げてるので表面に味が絡みやすく、トッポギの様な味になります。海老との相性もバッチリです♪
このレシピの生い立ち
お正月にどうしても余っちゃう お餅の消費メニュー♪ 夕飯のおかずの1品に変身しちゃいます!

餅・アレンジ☆海老と揚げ餅のチリソース

餅は揚げてるので表面に味が絡みやすく、トッポギの様な味になります。海老との相性もバッチリです♪
このレシピの生い立ち
お正月にどうしても余っちゃう お餅の消費メニュー♪ 夕飯のおかずの1品に変身しちゃいます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 小海老 15〜20個くらい
  2. 角餅 4個
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 小 1/4
  4. 片栗粉水(トロミ用) 適量
  5. あさつき(飾り用) 適量
  6. ひたひたくらい
  7. 【小海老下処理 用】
  8. 塩コショウ・小麦粉水 適量
  9. 【チリソース】 市販でも可
  10. スィートチリ 小さじ1
  11. 紹興酒 少々
  12. コンソメスープ 少々
  13. 豆板醤 少々
  14. ケチャップ 大さじ2〜3

作り方

  1. 1

    餅は6等分に切る→

    海老は 塩コショウして小麦粉水で揉んでおく→

  2. 2

    多めの 油で 餅を揚げ焼きする→

    海老は 両面焼く→

  3. 3

    玉ねぎみじんから軽く焼く→

    餅と海老を戻す→

  4. 4

    全部火は通ってるので
    手早く混ぜ→

    チリソースを混ぜる→

  5. 5

    最後にトロミ粉を入れる→

    器に盛ったら あさつきを飾る

  6. 6

    ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆

    *たくさん見て頂き
    有難うごさいます*

コツ・ポイント

お餅は多めの油で 中火で ゆっくり 1個づつが くっ付かない様に 揚げ焼きし、餅がふんわりしてる方が良いので 素早く ソースを絡め、出来たてを食べるのが一番です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆☆pomi☆☆
☆☆pomi☆☆ @cook_40055723
に公開
彩りを大切に。。☆美味しい料理を覚え書き( ´ ▽ ` )ノ*調理師 有*庶民料理を中心に少しずつレシピに残していきたいと思ってます♪
もっと読む

似たレシピ