アイスボックスクッキー アレルギー対応

こはく製菓
こはく製菓 @cook_40293558

オートミールを入れることで、サクサク感アップ! ココア&チョコチップ入り卵、乳不使用のアイスボックスクッキーです。
このレシピの生い立ち
食感のいいクッキーが食べたくて、アレルギーの娘も一緒に食べられるクッキーを考えました。
アレルギー対応のクッキーとは思えないほど、美味しいですよ♡

アイスボックスクッキー アレルギー対応

オートミールを入れることで、サクサク感アップ! ココア&チョコチップ入り卵、乳不使用のアイスボックスクッキーです。
このレシピの生い立ち
食感のいいクッキーが食べたくて、アレルギーの娘も一緒に食べられるクッキーを考えました。
アレルギー対応のクッキーとは思えないほど、美味しいですよ♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

40~50枚
  1. 薄力粉 140g
  2. ココア 20g
  3. オートミール  30g
  4. アーモンドパウダー 30g
  5. ☆甜菜糖 40g
  6. ベーキングパウダー 小匙1/2
  7. 重曹 小匙1/4
  8. たねサラダ油 70ml
  9. メープルシロップ 30ml
  10. 豆乳 40ml
  11. チョコ(乳不使用のもの) 30~50g(好みで)

作り方

  1. 1

    ☆の材料をフードプロセッサーに入れざっと混ぜる。

  2. 2

    ☆以外の材料をフードプロセッサーに入れさらに混ぜ、何となくまとまってきたら出来上がり。

  3. 3

    生地を二等分にしてそれぞれ棒状にする。

  4. 4

    ラップに包んで、さらにクリアファイルをつなぎ目から半分に切ったものに包み輪ゴムでとめる。

  5. 5

    こんな感じになります。冷凍庫に入れ一時間以上冷やす。

  6. 6

    冷やした生地を1センチ厚に切り、オーブンペーパーを敷いた天板に並べ170℃に予熱したオーブンで20分焼く。

コツ・ポイント

ラップをした後クリアファイルで包むのがコツ
こうしておくと、形が崩れず、きれいに大きさが揃ったクッキーができます。
生地は冷凍しておけば、すぐ切って焼けます。
便利~(^−^)/
チョコは辻安全食品の元祖チョコを使用

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こはく製菓
こはく製菓 @cook_40293558
に公開
4人の子供がいますが、3番めの娘にアレルギーがあり、日々アレルギー対応のお菓子を研究しながら、子供たちに作っています。ブログ ↓http://ameblo.jp/chantilly-dots/ (アレッコだって可愛いクッキー美味しいお菓子
もっと読む

似たレシピ