赤魚と厚揚げの野菜あんかけ

☆まめまめ☆ @cook_40038978
寒い冬の時期におこんな野菜あんを絡めた赤魚のおかずはいかがでしょう♪下ごしらえの段でしょうゆとごま油を使います♪旨し。
このレシピの生い立ち
揚げてからあんを絡めたお料理が年がら年中大好きです。爆
この揚げるという作業がめんどくさいので省きたかった。オーブンで焼いてしまえばヘルシーで後片付けも楽。食べるときも問題なしで美味しい。
赤魚と厚揚げの野菜あんかけ
寒い冬の時期におこんな野菜あんを絡めた赤魚のおかずはいかがでしょう♪下ごしらえの段でしょうゆとごま油を使います♪旨し。
このレシピの生い立ち
揚げてからあんを絡めたお料理が年がら年中大好きです。爆
この揚げるという作業がめんどくさいので省きたかった。オーブンで焼いてしまえばヘルシーで後片付けも楽。食べるときも問題なしで美味しい。
作り方
- 1
赤魚は骨があったら取り除き斜めに一口大に、そぎ切り。厚揚げも同じく一口大、そぎ切り。aで下味をつけておく。30分~
- 2
もやしは出来ればひげ根を取り、洗う。白菜は葉と芯を分ける。葉は2センチ幅に芯は繊維に沿って縦4センチ幅1センチに切る。
- 3
にんじんも白菜の芯同様の大きさに切る。長葱は斜め細切り。
- 4
①の赤魚と厚揚げに片栗粉をまぶしオーブンシートを敷いた天板に並べ、油(分量外)をさっとかける予熱230度、約12分焼く。
- 5
鍋に野菜を入れ少々炒め@を合わせよく混ぜ、一気に入れてかき混ぜとろみをつける。
- 6
④の焼けた赤魚と厚揚げを⑤に加え入れ温め最後に香り付けのごま油をさっと回し入れ、出来上がり。盛り皿に盛る。
コツ・ポイント
淡白な赤魚と厚揚げに下味をつけること。しかもここでごま油を加えることで美味しくなります。
分量外の油はお好みで。我が家はグレープシードオイルを使っています
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20388800