鬱金酒

てら姉さん
てら姉さん @cook_40074206

鬱金を乾燥させてから作る薬用酒。
このレシピの生い立ち
収穫した鬱金を貰ったので、干して薬用酒を作る事に。

鬱金酒

鬱金を乾燥させてから作る薬用酒。
このレシピの生い立ち
収穫した鬱金を貰ったので、干して薬用酒を作る事に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鬱金(干) 50g(生の場合は300g)
  2. 氷砂糖 60g
  3. グラニュー糖 50g
  4. 黒砂糖 20g
  5. ホワイトリカー 1.8L
  6. 長期保存瓶 2.2L

作り方

  1. 1

    鬱金は乾燥したものを使う。
    生の場合は、適当な大きさに切る。
    丸のまま漬けても良いが、切ると成分が出やすい。

  2. 2

    保存瓶や使用する物は全て、無水エタノールか、35度の焼酎等で消毒し、乾燥させておく。

  3. 3

    保存瓶に材料を全部入れる。

  4. 4

    静かにホワイトリカーを注いで、しっかり蓋をする。
    冷暗所で、1年以上保管する。
    中身は取り出さない。

コツ・ポイント

漬け込んだ鬱金は、食べられるので捨てないで使い切る。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
てら姉さん
てら姉さん @cook_40074206
に公開
日本の伝統食に関する物や薬用酒などを作っています。家にある普通の調味料や自家製調味料を使い、今ある材料で作る。普段、使わない物は買い足さない、面倒な事はしたくない。横着する為の努力は惜しまない。レシピは全部、己の備忘録です。
もっと読む

似たレシピ