甘め&ナッツで食べやすい菜の花のおひたし

アキ@ベジビーオ @cook_40056213
子どもにもぜひ!βカロテン豊富な菜の花のおひたし
このレシピの生い立ち
子どもにもなばなを食べてもらいたくて、食べやすくしました
料理教室&工房「ベジビーオ」
http://vegebio.kitchen-library.com
http://ameblo.jp/piggiet
甘め&ナッツで食べやすい菜の花のおひたし
子どもにもぜひ!βカロテン豊富な菜の花のおひたし
このレシピの生い立ち
子どもにもなばなを食べてもらいたくて、食べやすくしました
料理教室&工房「ベジビーオ」
http://vegebio.kitchen-library.com
http://ameblo.jp/piggiet
作り方
- 1
菜の花は根元と葉先の太さがかなり違うので、下半分から茹でます。
長さはお好みに切ってください。 - 2
塩をふたつまみ入れたお湯が沸騰したところで、根元半分を入れたところ。
- 3
根元を入れて30秒、葉先半分も入れてさらに30秒で、根元の硬さを確認して、OKになら、ざるにあけて、冷水にさらします。
- 4
調味料をすべてボールにいれて混ぜます。
- 5
水切りした菜の花と、好きなナッツをいれます。写真は、松の実です。もともと小さいので刻んでいません。
- 6
食べやすい菜の花のおひたしの出来上がり♡
コツ・ポイント
ごま油は、存在を感じない程度に少しのほうが、酸味と甘みがいきて美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20390556