災害時でも和風パスタ

災害時でも美味しい和風パスタ(塩焼き鳥缶となめ茸の柚子胡椒仕立て)活かそうローリングストック法
このレシピの生い立ち
災害時に食べる食事もできれば美味しい方がいいし、普段でも食べられるものの方が食べやすい。限られた火力と水を利用しながらも、日常的に置いてある乾麺や調味料を利用し、今回は比較的大容量だ購入することの多いロングパスタをメニューにしました。
災害時でも和風パスタ
災害時でも美味しい和風パスタ(塩焼き鳥缶となめ茸の柚子胡椒仕立て)活かそうローリングストック法
このレシピの生い立ち
災害時に食べる食事もできれば美味しい方がいいし、普段でも食べられるものの方が食べやすい。限られた火力と水を利用しながらも、日常的に置いてある乾麺や調味料を利用し、今回は比較的大容量だ購入することの多いロングパスタをメニューにしました。
作り方
- 1
災害用の保存食品ではなく、自宅にある食品を定期的に使い、食べて、補充する、ローリングストックメニューです
- 2
フライパンに直接水を加え、沸いたら塩小さじ1を加え、その後ロングパスタを半分に折り入れ、面がつかないように手早く混ぜる
- 3
麺を袋に記載してある表示時間の半分になったら、焼き鳥缶を全量入れて固まらないように軽く混ぜる
- 4
水分が蒸発し、泡が増えて来たら、柚子胡椒を小さじ2加え、よく混ぜる(食べる直前に入れると香りはいいが混ざりにくい)
- 5
水分を飛ばすように混ぜ、残った水分が乳化するように混ぜ込む
- 6
水分が飛んでトロっと(乳化)したら、火からおろし皿に盛り付け、真ん中になめ茸を乗せて完成です
コツ・ポイント
は焦げ付かない加工をしたフライパンを使うと、乳化しやすいです。柚子胡椒は後で好みによって追加できますので、初めは少し薄味にすると良いです。早茹でパスタだと短時間で水も少量で済み、焼き鳥缶のメーカーにより、出来上がりの香りや固形感も違います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
混ぜるだけ★大根おろしとツナの和風パスタ 混ぜるだけ★大根おろしとツナの和風パスタ
大根おろしとツナをパスタと合わせるだけで簡単に作れる和風パスタです。5分くらいで出来る時短パスタです。 140㎝わんたるママ
その他のレシピ