色々と便利♪「基本の肉野菜炒め」

色々なモノに使うための基本になる肉野菜炒めです。
このレシピの生い立ち
色々なメニューのベースになる肉野菜炒めです。
やきそば・タンメンの他にも、色々な具材を追加すれば皿うどん・長崎ちゃんぽん・中華丼・ニラレバにも使えます。
キムチの素を絡めればピリ辛肉野菜炒めに。
カレー粉を絡めても美味しいです。
色々と便利♪「基本の肉野菜炒め」
色々なモノに使うための基本になる肉野菜炒めです。
このレシピの生い立ち
色々なメニューのベースになる肉野菜炒めです。
やきそば・タンメンの他にも、色々な具材を追加すれば皿うどん・長崎ちゃんぽん・中華丼・ニラレバにも使えます。
キムチの素を絡めればピリ辛肉野菜炒めに。
カレー粉を絡めても美味しいです。
作り方
- 1
野菜は食べやすい大きさにカットします。にんにくはスライスしておきます。もやしは洗ってザルにあげておきます。
- 2
鍋に湯を沸かして多めの塩を加えてキャベツを投入し、ほぐしながらかき混ぜて15秒程でザルに上げます。湯は続けて使います。
- 3
ピーマン・もやし・人参もそれぞれ軽く湯通ししたら豚肉もほぐしながら軽く湯通しします。長ネギの湯通しはいりません。
- 4
中~強火に熱したフライパンでラードとにんにくを軽く炒めたら肉を加えて☆の調味料を混ぜて30秒ほど炒めます。
- 5
ネギ・ピーマン・人参・もやし・キャベツを加えて混ぜながら1分ほど炒めます。炒めると言うより加熱しながら混ぜる感じです。
- 6
基本の肉野菜炒めの完成です。このままではやや薄味なので醤油や焼肉のタレを絡めればおかず用の肉野菜炒めになります。
- 7
やきそばにもバッチリです。鶏がらスープのラーメンに使えば野菜たっぷりタンメンになります。
コツ・ポイント
湯通ししているので炒める時間を短くして、野菜の歯応えを残すようにしています。
中華ラードがなければサラダ油でもいいです。
中華ラード・レシピID : 20303216参照
似たレシピ
-
-
-
-
簡単♪HottoMotto風☆肉野菜炒め 簡単♪HottoMotto風☆肉野菜炒め
ほっともっとの定番MENU、肉野菜炒め弁当の味を目指しました。ある調味料で作れる、簡単しっかり味の野菜炒め☆ S*mama♡
その他のレシピ