作り方
- 1
海老は背開きにして、酒、醤油を揉み込み片栗粉をまぶす。
- 2
豆腐は軽く水切りをして、レンジで加熱する。3〜4分。
- 3
小鍋に油を熱し、生姜を炒めて香りを出し、白ネギ(斜め切り2センチ)、干しエビも炒める。
- 4
しんなりしてきたら水を入れ、酒、醤油、砂糖で調味する。各少々で、干しエビの出汁を効かせる。
- 5
ネギが煮えたら、海老も加えてさらにグツグツ。水溶き片栗粉でとろみを調整する。
- 6
レンジ加熱した豆腐にかけて出来上がり
コツ・ポイント
干しエビがない場合は、好みの出汁(和風か、中華か)で。
豆腐は海老を入れる前からなべで煮込むのも○です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
塩豚で・・とろとろ~☆豆腐のねぎあんかけ 塩豚で・・とろとろ~☆豆腐のねぎあんかけ
ねぎとしょうがのあんで、ふわふわお豆腐・・・ご飯のおかずに、お酒のお共に♪ しょうがで、体がぽかぽかです♪ わんこmamaさんの塩豚を使いました❤ しおりのテーマ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20392143