小鍋ひとつ♪豆腐の海老あんかけ

O型の食いしん坊
O型の食いしん坊 @cook_40023652

熱々とろり。あっさり生姜あんです。
このレシピの生い立ち
豆腐わ使い切りたかったときに。

小鍋ひとつ♪豆腐の海老あんかけ

熱々とろり。あっさり生姜あんです。
このレシピの生い立ち
豆腐わ使い切りたかったときに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 絹豆腐 大一丁
  2. 海老(酒、醤油、片栗粉 8尾
  3. 干しエビ 適量
  4. 白ネギ 二本
  5. 生姜 薄切り8枚
  6. 少々
  7. 酒、醤油、砂糖 各少々
  8. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    海老は背開きにして、酒、醤油を揉み込み片栗粉をまぶす。

  2. 2

    豆腐は軽く水切りをして、レンジで加熱する。3〜4分。

  3. 3

    小鍋に油を熱し、生姜を炒めて香りを出し、白ネギ(斜め切り2センチ)、干しエビも炒める。

  4. 4

    しんなりしてきたら水を入れ、酒、醤油、砂糖で調味する。各少々で、干しエビの出汁を効かせる。

  5. 5

    ネギが煮えたら、海老も加えてさらにグツグツ。水溶き片栗粉でとろみを調整する。

  6. 6

    レンジ加熱した豆腐にかけて出来上がり

コツ・ポイント

干しエビがない場合は、好みの出汁(和風か、中華か)で。
豆腐は海老を入れる前からなべで煮込むのも○です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
O型の食いしん坊
O型の食いしん坊 @cook_40023652
に公開
転勤族主婦の簡単レシピ集。安い・早い・旨いがテーマ。ブログ http://blog.goo.ne.jp/gtkmd346
もっと読む

似たレシピ