ハート型の折り込みチョコパン

レンジで作るチョコレートシートをココア生地に折り込んで、ハート形に成形しました。
このレシピの生い立ち
ロッテガーナミルクチョコレートのモニター当選をしたので、チョコレートレシピを考えました。
子供たちが大好きなチョコレートパン。
バレンタインの朝食に出そうかな♪
ハート型の折り込みチョコパン
レンジで作るチョコレートシートをココア生地に折り込んで、ハート形に成形しました。
このレシピの生い立ち
ロッテガーナミルクチョコレートのモニター当選をしたので、チョコレートレシピを考えました。
子供たちが大好きなチョコレートパン。
バレンタインの朝食に出そうかな♪
作り方
- 1
材料すべてをホームベーカリーに入れ、ドライイーストは指定の場所に入れ、パン生地コースでスタート
- 2
生地ができたら30×40cm程まで麺棒で伸ばし、チョコレートシートを真ん中に乗せる
- 3
チョコレートシートを包むように両端を折ってしっかりと閉じる(生地がくっつくようなら打ち粉を薄くしてください)
- 4
チョコレートシートが薄く見えるぐらい生地を伸ばす
- 5
3等分にして両端をしっかり閉じる
- 6
生地を90度回転させ、もう一度薄く伸ばす
- 7
3等分にして両端をしっかりと閉じる
- 8
もう一度しっかりと伸ばす
- 9
スケッパー等で8~10等分に切る。
(我が家は大食いなので8等分です) - 10
ハートの成形の仕方。
切った生地を半分に軽く折る - 11
下の部分を残して、真ん中にスケッパーで切りこみを入れる
- 12
上の部分を広げたらハート型になりましたー!
- 13
オーブンの発酵機能で2次発酵する
(40度で40分) - 14
発酵が終わったら、180度に予熱したオーブンで13~15分焼く
- 15
網の上で冷ます。
ねじりこんにゃくの要領でねじりパンもつくりました
コツ・ポイント
生地と折り込みシートがなじむように、はじめはしっかりと薄く伸ばしてください。
他は好きな形に成形を楽しんでください♪
ホームベーカリーに生地を入れてから完成まで、3時間もあればできます♪
似たレシピ
-
ハートのチョコパンに愛をこめませんか? ハートのチョコパンに愛をこめませんか?
パンプキンの黄色い生地に、チョコシート、ココアの生地に、パンプキンシート。かわいいハート形のパンを作ろう!常夏ふぁみりー
-
-
ローリエ入りのツイストチョコパン ローリエ入りのツイストチョコパン
いただきもののフレッシュローリエを煎じ、水の代わりにつかいました。チョコの折り込みシートをつかったツイストパンです。 はまずみゆきこ -
-
-
みんな大好き白いもちもちチョコパン みんな大好き白いもちもちチョコパン
みんな大好きあの白くてモチモチしててチョコが織り込まれてる渦巻いたやつ。あ一度食べたらやめられないアレを再現! 冷蔵庫レスキュー隊
その他のレシピ