サクサク♪りんごのクランブルマフィン

りんごとシナモンたっぷりの
ふんわりマフィン。
サクサクのクランブルも乗せて。
上はさっくり、生地はしっとーり。
このレシピの生い立ち
たくさんのレシピを試してきましたが
やっと自分好みのものが完成。
クランブルマフィンの決定版。
サクサク♪りんごのクランブルマフィン
りんごとシナモンたっぷりの
ふんわりマフィン。
サクサクのクランブルも乗せて。
上はさっくり、生地はしっとーり。
このレシピの生い立ち
たくさんのレシピを試してきましたが
やっと自分好みのものが完成。
クランブルマフィンの決定版。
作り方
- 1
〈下準備〉
粉類は振るっておく。
卵とバターは常温に戻しておく。
オーブンは170度に予熱しておく。 - 2
りんごのキャラメリゼを作る。
りんごは1.5㎝くらいの角切りにする。
鍋にグラニュー糖と水を入れ弱火で茶色く焦がす。 - 3
カラメル色になったらバターを入れ、さらにりんごも加えて2分ほど加熱して水分を飛ばす。お好みでシナモンパウダーを振る。
- 4
クランブルを作る。
バターをクリーム状に練り、振るった粉類とグラニュー糖を入れ、ぽろぽろとしたそぼろ状になるまで混ぜる。 - 5
少し大きめにしておくと食感がザクザクで美味です。
作ったクランブルは冷蔵庫で待機。 - 6
マフィン生地を作る。
常温に戻したバターをクリーム状にホイップする。そこにサラダ油を入れ、よく混ぜ合わせる。 - 7
砂糖を3回に分けて加え、白っぽくなるまでよく混ぜる。
卵も3回に分けて加え、ふんわりとするまでその都度よく混ぜる。 - 8
合わせて振るっておいた粉類の1/3を入れゴムベラでさっくりと混ぜる。まだ粉っぽさが残ってるくらいで牛乳の1/2を加える。
- 9
混ぜ過ぎに注意しながら大きく切るように混ぜる。
さらに粉類の1/3を加え、粉っぽさが残るくらいで残りの牛乳を入れる。 - 10
全体が馴染んだら残りの粉類を加え、切るように混ぜる。ここでも混ぜ過ぎない。
最後にりんごも入れて大きくかき混ぜる。 - 11
マフィン型に流し、冷やしておいたクランブルをふる。
170度のオーブンで25〜30分ほど焼く。 - 12
冷めたら出来上がり。
シナモンの香りとサクサクのクランブルがたまらない♡
コツ・ポイント
マフィンの生地は混ぜ過ぎないことで
しっとりふわふわがキープされます。
粉類を入れたら作業は手早く。
似たレシピ
-
-
-
-
シナモン香る♡アップルクランブルマフィン シナモン香る♡アップルクランブルマフィン
りんごを丸々一個使ったしっとりふんわりマフィンです。シナモンが苦手な方は無しでも美味しく作れますよ(o´▽`o) m_y_cookie -
アップルクランブルマフィン アップルクランブルマフィン
マフィンの上にのっているクラム生地は簡単に作れてさっくさくで美味しいです。今回はマフィン生地にバターではなくサラダ油を使用してます。低カロリーのオイルを使えばヘルシーですよ☆ tobikko -
〖 アップルクランブルチーズマフィン 〗 〖 アップルクランブルチーズマフィン 〗
りんご煮の甘酸っぱさ、ふんわりしっとりしたマフィンの生地、クランブルのサクほろ食感、クリームチーズのまろやかさが美味しい ピーさんの゚ー゚゚ -
〖ストロベリーチーズクランブルマフィン〗 〖ストロベリーチーズクランブルマフィン〗
ストロベリーの甘酸っぱさ、クリームチーズのまろやかさ、ふんわりしっとりマフィン生地の上に、サクほろのクランブルを乗せて。 ピーさんの゚ー゚゚ -
♥ブルーベリーチーズクランブルマフィン♥ ♥ブルーベリーチーズクランブルマフィン♥
ブルーベリーの甘酸っぱさ、クリームチーズのまろやかさ、ふんわりしっとりマフィン生地の上に、サクほろのクランブルを乗せて。 ピーさんの゚ー゚゚ -
ブルーベリークランブルマフィン ブルーベリークランブルマフィン
写真右奥から2個がブルーベリーマフィンです☆☆(他のマフィンはりんごとカラメルクリームのマフィン)マフィン生地の上にっぷり、かりかり・ホロホロのクランブルをのせて焼き上げます。アメリカ~ンな朝食にどうぞ!!! チュガニュ -
アップルクランブルマフィン アップルクランブルマフィン
りんごの甘煮とクランブルをのせたレシピを考えてみました。焼き上がりはアップルパイのような香りが漂います。りんごがはいっているので、中はしっとり、上にのったクランブルのサクサク感とよく合いますよ。(計量はカップで) yukucl -
-
その他のレシピ