炊飯器でちまき風おこわ

ぬくぱく。
ぬくぱく。 @cook_40055928

なんと?!具材は干し椎茸のみ
人気検索トップ10入りさせて頂きました!ありがとうございます(2015.2.9時点)
このレシピの生い立ち
家に何か無いかと乾物見たけど、ちまき風で目に入ったは干し椎茸だけ!
干しエビの風味は有れば最高だけど、こうなったら肉も何も入れず、もう干し椎茸のみでやってみよ〜
で、干し椎茸のみで味付けた次第で御座います(^^)

炊飯器でちまき風おこわ

なんと?!具材は干し椎茸のみ
人気検索トップ10入りさせて頂きました!ありがとうございます(2015.2.9時点)
このレシピの生い立ち
家に何か無いかと乾物見たけど、ちまき風で目に入ったは干し椎茸だけ!
干しエビの風味は有れば最高だけど、こうなったら肉も何も入れず、もう干し椎茸のみでやってみよ〜
で、干し椎茸のみで味付けた次第で御座います(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もち米 3合
  2. 干し椎茸 3〜4枚
  3. ごま 大さじ1強(もち米炒め用)
  4. 醤油 大さじ2(もち米した味用)
  5. *オイスターソース 大さじ2
  6. *生姜すりおろし 1片
  7. *砂糖 大さじ2弱
  8. *胡椒 少々
  9. *五香粉 少々
  10. *八角 ひと角微塵に(お好みで)
  11. ごま 少々
  12. 干し椎茸の戻し汁たす水 3カップ強程
  13. 味覇 小さじ1/2〜1

作り方

  1. 1

    もち米を水に1時間以上つけてからザルにあげて置いておきます。

  2. 2

    要の干し椎茸を戻しておきます。
    生姜はすりおろし。

  3. 3

    干し椎茸を細切りに。

  4. 4

    フライパンにごま油大さじ1強入れ弱火でもち米を炒めていきます。

  5. 5

    もち米の周りうっすら透明になってきたら醤油大さじ2を入れ炒め混ぜます。
    軽く絡まったら炊飯器の釜に移しておきます。

  6. 6

    同じフライパンでそのまま✳︎の材料を全部入れます。

  7. 7

    火をつけ、ふつふつ程度に炒めます。
    具材の少ない事(笑)

  8. 8

    干しエビや豚肉、竹の子なんかを入れる王道スタイルのちまき風の場合は、この時炒めますよ。

  9. 9

    炒まったら椎茸の戻し汁たす水で3カップ強程加え、沸いたらOK。
    沸いたらスープと干し椎茸を炊飯釜へ移します。

  10. 10

    椎茸分で炊飯釜規定の水よりちょい上の量までスープは加え味覇で味を整えます。
    炊飯器によって違うと思うので調整下さい。

  11. 11

    後はおこわモードとか有る炊飯器ならそれで炊きます。
    無かったら普通炊き。

  12. 12

    炊けたら一度混ぜて蒸らし完成。
    具は干し椎茸のみだけど(笑)
    味はちまきです。

  13. 13

    「おこわ」カテゴリに承認されました。ありがとうございますm(__)m
    (※2015年4月17日時点)

コツ・ポイント

できれば五香粉は欲しいです。
ほんの何ふりかで本格的な香りになりますよ。
普段お店で食べるものにも入っていると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぬくぱく。
ぬくぱく。 @cook_40055928
に公開
日常のおうちごはんを載せさせて頂いております。つくれぽ頂け毎回嬉しく拝見させて頂いております。ありがとうございます(^^)ブログ【ぬくぬくぱくり。】も、よろしかったら遊びに来てくださいませ!
もっと読む

似たレシピ