【香川県風】白味噌あんもち雑煮!

依音。
依音。 @cook_40110921

讃岐風の雑煮です。香川県では誰もが知っている雑煮です。
このレシピの生い立ち
香川県の郷土料理です

【香川県風】白味噌あんもち雑煮!

讃岐風の雑煮です。香川県では誰もが知っている雑煮です。
このレシピの生い立ち
香川県の郷土料理です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. あん入りもち 4or8
  2. 金時人参 1〜1.5本
  3. 大根 1本
  4. 白味噌 110g程度
  5. 煮干しダシ 1リットル
  6. 小松菜など葉野菜 1/3束
  7. かまぼこ 1/2

作り方

  1. 1

    小松菜を茹でて水に取り、水を絞る。
    適当な大きさに切る。

  2. 2

    金時人参、大根を切る。

  3. 3

    煮干しダシと金時人参、大根を煮立てて火を通す。

  4. 4

    あんもちとかまぼこ、小松菜を入れる。

  5. 5

    あんもちが、柔らかくなったら白味噌入れる。

コツ・ポイント

白味噌はお好みで調節して下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
依音。
依音。 @cook_40110921
に公開

似たレシピ