もちニョッキ
お正月で余ったお餅をリメイク♪
このレシピの生い立ち
お正月で余ったお餅をリメイク。
でしたが、美味しくてこのためにお餅を買い足してます。
作り方
- 1
1.常温で柔らかくしたクリームチーズに豆乳、めんつゆを混ぜ合わせる。
- 2
2.鍋に水(分量外500~600ml)を入れ、白ワインを加えて沸騰させる。
- 3
3.お餅を入れ、2分程したら海老、ほうれん草を加えさらに1~2分、お餅に火が通ったら、全ての材料を引き上げ、水気をきる。
- 4
4.2で使った鍋に水気を切った材料を戻し、1を加え一煮立ちしたら、器に盛り付け黒胡椒を振る。
- 5
コツ・ポイント
豆乳を牛乳、ほうれん草を小松菜でも美味しいです。
めんつゆを使うのでお餅とも合うクリームチーズソースになります。
似たレシピ
-
-
スナップエンドウとお餅のニョッキ風 スナップエンドウとお餅のニョッキ風
お餅がニョッキの代わりを果たしてくれます!当たり前ですがもちもち感と野菜のシャキシャキ感がイイです^ ^手順も簡単! クックおまちこ -
-
-
ニョッキでみそチーズ和風グラタン ニョッキでみそチーズ和風グラタン
大好きなニョッキと、お正月にあまった里芋とおもちを入れた、みそチーズグラタンです♪バターは使わず豆乳で簡単に作りました! 笛吹きhiro -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20397737