★かぶの漬物 サーモンかぶら寿司

ケイヤ@kie
ケイヤ@kie @cook_40274022

サーモンの刺身を使って簡単かぶら寿司
このレシピの生い立ち
鯖のかぶら寿司を義姉さんから教えてもらい、鮭でアレンジしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

8人分
  1. かぶ (正味) 1kg
  2. 塩(かぶ下漬け用) かぶの3%
  3. サーモン刺身用さくか切り身 1パック
  4. 塩(サーモン下漬け用) たっぷりまぶせる量
  5. 50ml〜
  6. ご飯 2合
  7. 100g
  8. 100ml前後
  9. だし昆布 10cm×10cm
  10. 人参 少々
  11. 塩(人参用) 少々
  12. 柚子(お好みで) 1個

作り方

  1. 1

    皮をむいたかぶは上下を切り落とし、横半分に切る(端1/3を残しカスタネット状にする)

  2. 2

    漬物桶に袋をかけ、かぶを並べ、全体に塩を振り重石をする。2〜3日で水が上がる。上がった水は捨てる。

  3. 3

    ご飯を炊き内釜ごと取り出し水を加えて混ぜ60度に冷ます。
    麹を混ぜ、炊飯器に戻す。

  4. 4

    保温スイッチを時々入れ50度以上60度以下に保ち4時間ほど保温する(常時ONにしない)
    完全に冷ます。

  5. 5

    サーモンのさくにたっぷりの塩をまぶし、冷蔵庫に3時間置く。切り身なら1時間置く。

  6. 6

    サーモンの塩を酢で軽く落とし、薄切りにして酢100mlに1時間ほどつけて置く(つけ酢は取っておく)

  7. 7

    人参は細切りにし塩をまぶし、柚子は皮を細切りにし、果汁も絞っておく。

  8. 8

    かぶにサーモンを挟む。

  9. 9

    容器に漬物用袋をかけ、底に昆布を敷く。

  10. 10

    麹入りご飯→かぶ→麹入りご飯→人参と柚子皮の順に重ねる。
    最後にサーモンをつけた酢と柚子の果汁を回しかける。

  11. 11

    軽めの重石を乗せて冷暗所に置く。

  12. 12

    2日目から食べられるが日毎に旨味が増してくる。
    完成後は、早めに漬け汁ごと容器に移し冷蔵庫で保存する。

  13. 13

    小さいかぶの一口かぶら寿司も柔らかくてオススメ。

  14. 14

    かぶら寿司部門
    トップ10入り
    ありがとう♡
    2019-12-25

  15. 15

    わかりやすい動画がYouTubeのケイヤ5621にあります。https://youtu.be/FbGKRdoc44w

コツ・ポイント

麹菌は65度を越えると働かなくなります。
完成後は発酵が進み過ぎないよう冷蔵庫で保存し、早めに食べ切ってください。
大根で作ると大根寿司になります。同様に作れますが、大根は硬いので厚みを薄くして下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ケイヤ@kie
ケイヤ@kie @cook_40274022
に公開
★付はトップ10入りレシピ。ご訪問ありがとうございます。つくれぽ、フォロー感謝致します♡盆正月以外は無休の黒色自営業です。主に時短、簡単料理と福井の郷土料理。母(80代)と義姉、息子のレシピも含みます。夫が化学調味料アレルギーなので使用は最少。調理師と電気工事士免許を持ちます。本業は電気。楽天レシピでは人気順で掲載。https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1890006134/レシピの動画は https://youtube.com/@kie
もっと読む

似たレシピ