絶品☆だし入り味噌

サカモトさん♪ @cook_40055187
味噌にだしを埋め込むだけ!
絶品味噌汁をぜひお試しください♪
このレシピの生い立ち
塊の鰹節の使い道に困っているときに、味噌に昆布を埋め込むレシピをみて、それなら、鰹も、そして、大好きないりこも!!とやってみたら、すごーく美味しくて感動しました♪
味噌汁に自信が持てるようになりました!
絶品☆だし入り味噌
味噌にだしを埋め込むだけ!
絶品味噌汁をぜひお試しください♪
このレシピの生い立ち
塊の鰹節の使い道に困っているときに、味噌に昆布を埋め込むレシピをみて、それなら、鰹も、そして、大好きないりこも!!とやってみたら、すごーく美味しくて感動しました♪
味噌汁に自信が持てるようになりました!
作り方
- 1
いりこは、そのままか、大きいものなら頭とハラワタを取る。
- 2
昆布は小さく切る。そのままでもOKですが、小さいほうがだしが出るし、味噌汁にも均等に入ります。
- 3
だし用の削り節でも、塊の鰹節を豪快にカットしてもOKです。
- 4
【1】~【3】をタッパーに味噌と共に埋め込む。
- 5
私は冷蔵庫に保存し、漬け込んだ翌日から使っています。だしごと味噌こし器に入れます!
- 6
だしをとらなくても、だしの素をいれなくても、だしの旨味たっぷりのおいしい味噌汁ができます!
- 7
わかめと、油揚げでシンプルな味噌汁もお気に入り♪
- 8
野菜たーっぷり、いりこまで食べちゃう勢いの味噌汁も大好きです♪
コツ・ポイント
材料は目安です。
私は慣れ親しんだ味噌汁の味、いりこが欠かせないけど、鰹節、昆布だけでも上品な味になります。
塩分が高い味噌は直接手で触るとヒリヒリすることがあるので、私は食品用のゴム手袋を付けて、タッパー3つ分くらいまとめて漬け込みます。
似たレシピ
-
-
-
-
プロの味!裏技de簡単絶品!みそ汁 プロの味!裏技de簡単絶品!みそ汁
顆粒出汁より本物の出汁は旨いけど、出汁をひくのなんて面倒!そんなあなたに贈る!「ほっとくだけ出汁」を使った絶品みそ汁! こじまぽん助 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20399450