作り方
- 1
昆布を水に30分以上つける。
あさりとエノキダケを加え弱火で蓋をして煮立つ寸前に昆布をだし、あさりが開いたら火を止める。 - 2
ごま油で一口大の豚バラを炒めて白くなったら適当な大きさに切ったネギ、しめじ、舞茸を炒める。
油が回る程度でOK。 - 3
1のあさり以外を注ぎ、キムチを加え蓋をして3分ほど煮る。
火がある程度通ったら豆腐、あさり、ニラを入れて蓋をして2分。 - 4
キムチの味にもよるが、出汁がでているので味は十分。コツ参照。
火が通ればできあがり。よそってひたすら食べる。 - 5
あまったらご飯を入れておじやにしても、インスタントラーメンでも。
コツ・ポイント
水からあさりとエノキを出すことで味が恐ろしく濃くなります。ゆっくり弱火でがポイント。
味が足りなければウエイパーやスープの素、醤油、味噌などで調味してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
アサリと豆腐と青梗菜のキムチチゲ アサリと豆腐と青梗菜のキムチチゲ
チゲと言っても優しめの味付けで、ほっこりとスープと一緒に楽しめます。あさりの旨み、ごま油の香りが食欲をそそります。 yummysunny -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20399618