オーブンで♪カリッとシュガバターぽてと

薄荷パン
薄荷パン @cook_40049914

オーブンで焼くと一味違う。
ただの芋も安納芋みたいに美味しくなる~♪
カラメル化した砂糖がカリッと!
このレシピの生い立ち
グラノーラをオーブンで作る所からの発想。
芋半分で試したら、と~っても美味しかったので急いでアップ!(笑)

オーブンで♪カリッとシュガバターぽてと

オーブンで焼くと一味違う。
ただの芋も安納芋みたいに美味しくなる~♪
カラメル化した砂糖がカリッと!
このレシピの生い立ち
グラノーラをオーブンで作る所からの発想。
芋半分で試したら、と~っても美味しかったので急いでアップ!(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. さつま芋 大1/2個(230gくらい)
  2. バター(無塩) 20g
  3. 岩塩(粗塩) ひとつまみ
  4. グラニュー糖(砂糖) 大さじ2

作り方

  1. 1

    芋は皮ごと蒸すか茹でるかして十分に柔らかくする。
    ウチではレンジ200w設定が出来るので、芋をラップにふんわりと包み、

  2. 2

    スチーマーに入れ200wで13分加熱。
    ※低いワット数でゆっくり加熱する事で、中までしっとりと蒸し上がります。

  3. 3

    いずれの方法でも乾燥しないようしっとりと仕上げて下さい。

  4. 4

    レンジ加熱した芋はそのまま5分ほど蒸らしてからボウルに入れ、フォークで一口大に割る。(割るのがポイント)

  5. 5

    熱い芋の上に小さく切ったバターを乗せ、ラップしてしばらく蒸らす。

  6. 6

    バターがとろけて来たら、塩も入れ、芋をなるべく崩さないように優しく混ぜる。

  7. 7

    しばらく放置して、芋にバターを吸わせる。

    この間にオーブンを230度に予熱。

  8. 8

    オーブンの予熱が終了したら、芋にグラニュー糖をまぶし…

  9. 9

    クッキングシートを敷いた天板に、重ならないように並べ…

  10. 10

    230度で15分程度焼く。
    焦げすぎないように10分くらいから時々チェックして下さい。

  11. 11

    砂糖がカリッとなり、所々カラメル化した感じになればOKです。
    バターの染み込んだ芋はねっとり、表面はカリッと美味しいです

  12. 12

    カラメル化して少し焦げた所が、カリカリと美味しいの。
    ↑こ~んな所や、

  13. 13

    こーんな所も♡
    ほんと美味しいヨ♪

  14. 14

    15/01/30
    トップ写真変更
    安納芋で作っちゃいました♡美味っ♪

コツ・ポイント

・芋の下処理がミソ。しっとりと水分多めに加熱して下さい。ホクホクだと割った時に崩れやすいので。
・芋は切らずに割る事で、バターの染み込みが良くなります。
・レシピは少量ですが、2倍くらいの量で作るのが良いかと^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
薄荷パン
薄荷パン @cook_40049914
に公開
※注意※ 私は「ド素人の料理実験マニア」で、知らぬ間に出ていた「トマト塩」本の料理家ではありません。詳細は15/03/20の日記やブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/hakkapan/にて。❖紹介文先頭「☆」は話題入り等❖【カッチョエエハード焼き隊】コッソリと。詳細は13/04/05の日記で❖【アンチョビ同盟】№9♪※お礼れぽなど一切気になさらないように❤
もっと読む

似たレシピ