市松模様のサイコロ食パン

みつばちm
みつばちm @cook_40293228

ココア、キャラメル、イチゴの甘〜い生地の、コロコロと可愛い市松模様の食パンが出来ました♪
このレシピの生い立ち
ちぎりパンを作っていて、思い付きました♡

市松模様のサイコロ食パン

ココア、キャラメル、イチゴの甘〜い生地の、コロコロと可愛い市松模様の食パンが出来ました♪
このレシピの生い立ち
ちぎりパンを作っていて、思い付きました♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1斤2個分
  1. 強力粉 440g
  2. 薄力粉 60g
  3. スキムミルク 20g
  4. 砂糖 80g
  5. 耐糖性イースト 6g
  6. 6g
  7. 340g
  8. バター 50g
  9. ブラックココアパウダー 20g
  10. キャラメルパウダー 10g
  11. ストロベリーパウダー 10g
  12. 食紅 少々

作り方

  1. 1

    ✳︎食パン型に油脂を薄く塗っておく。
    ✳︎各パウダーを少量の水で溶いておく。

  2. 2

    強力粉、薄力粉、スキム、砂糖、イーストをざっくり合わせ、塩を加えて水を加えて捏ねる。一塊になったら、バターを加え捏ねる。

  3. 3

    捏ねあげた生地を分割します。
    およそ247gを3個と494gを1個。

  4. 4

    247gの生地に水で溶いたキャラメルパウダーと、ストロベリーパウダーを混ぜて捏ね、494gの生地にココアを混ぜます。

  5. 5

    パウダーを混ぜたら、それぞれに1次発酵させます。捏ねあげ生地温度29度前後。
    発酵時間は、40分〜50分

  6. 6

    発酵後、キャラメル、ストロベリー生地を各4分割。ココア生地を8分割して、丸めてベンチタイムを15分します。

  7. 7

    ベンチタイム終了後、丸め直して、ストロベリー×ココア。キャラメル×ココアと互い違いに型に入れて2次発酵します。

  8. 8

    2次発酵を30〜40分。
    型のフチから1.5㎝くらいまで生地が膨らんできたら、蓋をします。

  9. 9

    予め210度に予熱したオーブンで、200度で25分位焼きます。
    各家庭のオーブンで、温度、時間は微調整して下さい。完成。

  10. 10

    綺麗な市松模様になりました。
    キャラメル生地がこちら。

  11. 11

    ストロベリー生地がこちら。

コツ・ポイント

パウダーの種類により、溶く水の量や生地の柔らかさが違うので、水分量は、慎重に。
やや柔らかめな生地なので、そっと手際よく扱って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みつばちm
みつばちm @cook_40293228
に公開

似たレシピ