デザート感覚❣トマトゼリー

Fujiレシピ @fuji_6116_cookpad
トマトの赤い色素、リコピン。強力な抗酸化作用があり、有害な活性酵素を除去するため動脈硬化を予防する働きがあります。
このレシピの生い立ち
◆Fujiレシピ◆
私達、管理栄養士が実際に医療機関で提供しているレシピです。
デザート感覚❣トマトゼリー
トマトの赤い色素、リコピン。強力な抗酸化作用があり、有害な活性酵素を除去するため動脈硬化を予防する働きがあります。
このレシピの生い立ち
◆Fujiレシピ◆
私達、管理栄養士が実際に医療機関で提供しているレシピです。
作り方
- 1
トマトは湯むきをする。(大きいトマトの場合は一口大に切る)
- 2
鍋に水とゼラチンを入れて沸騰させ、ゼラチンを煮溶かし、レモン果汁、マーマレードジャム、はちみつを入れ混ぜる。
- 3
器にトマトを入れ、2(ゼラチン液)を流し入れる。
- 4
3の粗熱がとれたらラップをして、冷蔵庫に入れ冷やし固める。
- 5
固まったら、マーマレードの皮とミントを添える。
コツ・ポイント
ミニトマトを使用しても美味しく仕上がります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
うまうま冷やしトマトデザートダイエット うまうま冷やしトマトデザートダイエット
前の日から仕込んで‼冷え冷えうまうまトマトにあらびっくり‼野菜嫌いでもペロリと食べれる程の旨さに家族大満足栄養素満点! ぺトロ -
-
さっぱりデザート◇トマト酢ゼリー さっぱりデザート◇トマト酢ゼリー
酸っぱいの苦手な人でも大丈夫。少量の砂糖とリンゴジュース効果で、美味しくトマト酢が摂れます。崩して、ジュレとしても♪ min0614 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20401078