離乳食後期〜完了期☆キノコの冷凍

アラエッサ @cook_40094707
下ごしらえしておくと、あとは味付けしておかずにしたり、おにぎりに入れても便利です。
火が通っているので、料理にも。
このレシピの生い立ち
下ごしらえして少しでも楽したくてやってました。
一度に色々キノコが摂れるのでいいかなと思って。
作り方
- 1
キノコを軽く洗う。
椎茸は石づきを落として3等分してから薄切りにする。
シメジは石づきを落としてから刻む。 - 2
エノキは石づきを落としてから、1〜1.5cm幅に刻む。
- 3
キノコを全て耐熱容器に入れ、ふんわりラップをかけて、500Wのレンジに3分かける。
- 4
少し冷めてから、水気を切って、フリーザーバッグに入れて、空気を抜いて平たくし、手で筋を作って冷凍後に折れやすくしておく。
- 5
粗熱が取れたら冷凍庫で冷凍にする。
1〜2週間で使う。 - 6
使う時はレンジで加熱するか、料理の時にそのまま加えて使う。
コツ・ポイント
あんかけや卵焼きの具にしたり、ピラフやパスタに入れたり、使い方は無限。
加熱してあるので、おにぎりの具にも。
キノコは舞茸などなんでも使えますが、クセがない物がオススメです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
★冷凍保存★茸(しめじのほぐし方付き)★ ★冷凍保存★茸(しめじのほぐし方付き)★
少量使いたい時に 冷凍してあると便利よ♪炊き込みご飯・炒飯やピザ・スパゲッティー・オムレツとか・・・ 2525misa -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20401302