なますの生春巻き

Crescent
Crescent @cook_40051370

和食からエスニックに変身(^ー^)ノ
このレシピの生い立ち
おせちに飽きたなますも生春巻きにすると、また違う一品になり、スルッと食べれます!

なますの生春巻き

和食からエスニックに変身(^ー^)ノ
このレシピの生い立ち
おせちに飽きたなますも生春巻きにすると、また違う一品になり、スルッと食べれます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 生春巻きの皮(小ぶりのもの) 8枚
  2. 大根 500g
  3. 人参 5㎝
  4. 大さじ4
  5. 砂糖 大さじ2
  6. 大さじ1
  7. ナンプラー 大さじ2
  8. レモン 大さじ2
  9. むきエビ 16尾
  10. きゅうり 一本

作り方

  1. 1

    大根、人参は千切りにし、大さじ1の塩でしんなりさせる

  2. 2

    酢と砂糖を混ぜ合わせ酢を作っておく

  3. 3

    1を流水で洗い固く絞り、2の合わせ酢に漬けておく

  4. 4

    きゅうりは、一本長いまま5ミリ角に切る

  5. 5

    エビはサッとゆでで半分にスライスしておく

  6. 6

    生春巻きの皮は水につけ、皮が手で触って曲がるようなら引き上げてまな板の上に敷いておく。

  7. 7

    生春巻きに軽く絞ったなますを入れ、きゅうりをはさみ、一巻きしたら海老を裏にして巻く。表からみると海老が表になるように、

  8. 8

    つけタレを作る。ナンプラーとレモン汁は基本、一対一。ナンプラー大さじ2にレモン汁大さじ2

コツ・ポイント

生春巻きは水につけると、最初は硬くてなかなか、柔らかくならないようですがあっという間にやわらかくなりますので、固めで引き上げて時間を置いて巻くと丁度よいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Crescent
Crescent @cook_40051370
に公開
お菓子と料理の教室をしています。簡単で美味しいレシピを紹介できたらと思っています。インスタも覗いてみてください〜@pottfujin
もっと読む

似たレシピ