手づかみ離乳食☆ラップソーセージ

野菜もたくさん入れて、たくさん作って冷凍して楽しちゃお〜♪苦手な野菜もさりげな〜く入れて☆
このレシピの生い立ち
持っている本のレシピを参考にして自分なりに作ってみたら、美味しそうに食べてくれたので忘れないように。
手づかみ離乳食☆ラップソーセージ
野菜もたくさん入れて、たくさん作って冷凍して楽しちゃお〜♪苦手な野菜もさりげな〜く入れて☆
このレシピの生い立ち
持っている本のレシピを参考にして自分なりに作ってみたら、美味しそうに食べてくれたので忘れないように。
作り方
- 1
人参、玉ねぎはみじん切りする。そのままでもOKですし、耐熱皿に入れてラップをかけて1〜2分加熱して柔らかくしても。
- 2
全ての材料をボールに入れて混ぜる。
- 3
ラップの真ん中手前にタネをのせて、手前からクルクルと巻いていき、両端をねじり余ったラップを下にして耐熱皿に並べる。
- 4
巻き方☆タネを適当にラップにのせて、巻きながらソーセージ状に細長くしていくと綺麗に形になります。
- 5
計ってみたら、1個大体18gで普通のウインナーくらいの大きさでした。
- 6
両端を持ってキュッと絞る感じで。柔らかく感じても加熱するとまとまります。
- 7
耐熱皿に巻き終わりを下にして並べてレンジで加熱する。(700wで2分、さらに念のため20秒追加しました)
- 8
火が通っていないようなら少しずつ様子を見ながら追加してください。
- 9
作り方の写真は110gの鶏肉に人参玉ねぎしめじピーマンを100g、レンジで2分加熱して混ぜて作りました。
- 10
野菜が少ないとしっかりと詰まったウインナーに、野菜が多いとほぐしやすい柔らかめのウインナーになりました。
- 11
冷凍しておいたウインナーを切って焼きそばなどに入れるとお肉と野菜が手軽に取れて便利です♪
コツ・ポイント
お肉に火が通るようにしっかり加熱してください。人参玉ねぎは入れると味と色どりがいいような気がします。お肉と野菜の量は大体でも問題なく出来ました。
似たレシピ
-
-
離乳食後期♡野菜たっぷりクリームシチュー 離乳食後期♡野菜たっぷりクリームシチュー
お野菜たくさんで栄養満点!一度にたくさん作って小分けにして冷凍保存。お好みでブロッコリーや豆腐を入れても◯ ありぷーちゃん -
-
-
-
-
-
-
レンジ離乳食☆お野菜たっぷりミートソース レンジ離乳食☆お野菜たっぷりミートソース
お野菜をたくさん入れていっぱい栄養☆たくさん作って冷凍して…そのまま、ごはんにかけて、などなど使えます!ちょここぁ
-
-
-
その他のレシピ