青紫蘇のお好み焼き♪

マダムSpice @cook_40096008
青紫蘇を買っても全部使いきれないことが多々あります。傷む前に刻んでお好み焼きに混ぜ込むと、乙なお好み焼きに仕上がります
このレシピの生い立ち
以前庭で青紫蘇を栽培している方から、大量の青紫蘇をいただきました。薬味程度しか、使い道がわからず、お好み焼きに全部入れて消費しました。美味しかったです。
作り方
- 1
市販のお好み焼きの粉を説明書通りに混合
- 2
最後に青紫蘇を千切りあるいはみじん切りにして加える
- 3
普通通り、フライパンで焼く
コツ・ポイント
青紫蘇だけでも可能ですが、キャベツに大量の青紫蘇を入れるのも栄養的にも良いと思います
似たレシピ
-
-
-
-
油不使用♪レンジで作る!納豆お好み焼き 油不使用♪レンジで作る!納豆お好み焼き
材料を全部混ぜてレンジ加熱するだけのお好み焼きです。食物繊維が比較的多く含まれる納豆とキャベツを使っています。薄力粉と減塩の和風顆粒だしで手作りすることで、市販のお好み焼き粉で作るよりも塩分控えめに仕上がります。(横浜ラポール、健康づくり、簡単調理) 横浜市リハビリテーション事業団 -
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20402416