取り分け離乳食☆ロールチキンキャベツ☆

ここママ☆彡
ここママ☆彡 @cook_40159661

離乳食後期、完了期、幼児食に☆鶏肉をそのまま包むことで、タネを作る手間が省けるし美味しいです♡余った粉ミルクの消費にも☆
このレシピの生い立ち
せっかく綺麗なキャベツがある。けどロールキャベツはめんどくさい。。離乳食も作らなきゃ。。はぁ~~(´TωT`)あ、冷蔵庫に鶏肉あったな。鶏肉包んじゃお♪粉ミルク余っとるしクリーム煮にしちゃお☆ついでに娘の離乳食も作るぞー!····という流れ

取り分け離乳食☆ロールチキンキャベツ☆

離乳食後期、完了期、幼児食に☆鶏肉をそのまま包むことで、タネを作る手間が省けるし美味しいです♡余った粉ミルクの消費にも☆
このレシピの生い立ち
せっかく綺麗なキャベツがある。けどロールキャベツはめんどくさい。。離乳食も作らなきゃ。。はぁ~~(´TωT`)あ、冷蔵庫に鶏肉あったな。鶏肉包んじゃお♪粉ミルク余っとるしクリーム煮にしちゃお☆ついでに娘の離乳食も作るぞー!····という流れ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人2人、子供1人
  1. キャベツ 7枚
  2. 鶏モモ肉 2枚
  3. しめじ 1/2袋
  4. ミックスベジタブル 適量
  5. 400cc
  6. 余った粉ミルク(なくても可) 付属スプーン8杯
  7. コンソメ顆粒 小さじ2
  8. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    キャベツはよく洗い、耐熱ボウルかお皿に入れてラップをして3分から4分チンします。

  2. 2

    鶏肉は8等分します。
    6つ→大人用(塩コショウします)
    1つ→ベビー用
    1つ→つまみ食い用w

  3. 3

    ロールキャベツと同じ要領で鶏肉を包みつまようじで止めます。
    塩コショウなしのベビー用は分かりやすいように、ピックで☆

  4. 4

    400CCの水、きのこ、ミックスベジタブルを入れ、アルミホイルをかぶせ鶏肉に火が通るまでコトコト煮ます。

  5. 5

    キャベツが柔らかくなるまで十分煮たら、粉ミルクを加えて溶かします。
    粉ミルクがなければこのままでもOK!

  6. 6

    ここでベビー用を取り分けます!

  7. 7

    取り分けたら、大人用をコンソメ、塩コショウで味をつけて完成☆
    コンソメと塩コショウの分量はお好みで調節してください。

  8. 8

    幼児食はそのまま出してもOK!
    1歳なりたての娘用は、食べやすいようにキッチンバサミで細かく切り、とろみを付けました。

コツ・ポイント

粉ミルクはなくてもいけるし牛乳でもOKです!
キノコやミックスベジタブルじゃなくてお好みの具材でOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ここママ☆彡
ここママ☆彡 @cook_40159661
に公開
食べるのも作るのも好きです。
もっと読む

似たレシピ