ルー要らず、でもあのカレーの味♪

~和羽~
~和羽~ @cook_40092448

市販のカレールーを使わず、簡単にあの味に近いカレーが、しかもノンオイルでできちゃいますよ。
このレシピの生い立ち
市販のルーを使いたくなくて、いろいろ試し、やっとたどり着いたレシピです。やっとあの味が出せるようになりました♪ クミンとりんごのすりおろしは必須です。お野菜はいろいろ変えても良いと思います。

ルー要らず、でもあのカレーの味♪

市販のカレールーを使わず、簡単にあの味に近いカレーが、しかもノンオイルでできちゃいますよ。
このレシピの生い立ち
市販のルーを使いたくなくて、いろいろ試し、やっとたどり着いたレシピです。やっとあの味が出せるようになりました♪ クミンとりんごのすりおろしは必須です。お野菜はいろいろ変えても良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 具の材料
  2. にんにく(すりおろし 2片
  3. 生姜(すりおろし 1片
  4. りんご(すりおろし) 1個
  5. 玉ねぎ(スライス) 2個
  6. 人参(角切り) 1本
  7. じゃがいも(角切り) 2~3個
  8. 茄子(角切り) 1本
  9. トマト(角切り) 1~2個
  10. 大豆ミートミンチタイプ)省略可 2~3掴み
  11. 400ml
  12. スープの素 3個
  13. ローリエの葉 1枚
  14. ルーの材料
  15. ★カレー粉 大1~3
  16. 小麦粉(薄力粉) 1~2カップ
  17. ★クミンパウダー 3ふり
  18. 500ml
  19. ケチャップ 大5
  20. ウスターソース 大4
  21. 小3

作り方

  1. 1

    材料を( )の通りに下準備する。

  2. 2

    お鍋に①を全部いれる。水、スープの素、ローリエもいれて蓋をして火にかける。

  3. 3

    沸騰したら火を弱めてさらに10分くらい煮込む。

  4. 4

    煮込んでる間に、ルーの材料の★を全部、水で溶いておく。(カレー粉はお好みで調整してくださいね。)

  5. 5

    煮込み終わった③の火をいったん止め、④と、ケチャップ、ウスターソース、塩も入れ混ぜる。

  6. 6

    再度火にかけ、とろみがついたらできあがり。

コツ・ポイント

スープの素は野菜ブイヨンを使ってますが、それ以外のお好みのものでもOKです。大豆ミートは下戻しなしでそのまま投入OKです。⑥では混ぜながら火にかけてください。ベジ対応のレシピにしてますが、お好みでお肉やバターなどを入れても良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
~和羽~
~和羽~ @cook_40092448
に公開
ゆるベシやってます♪ 家族はお肉を食べるので、たまにお肉使ったお料理も作ります。地球と人に優しく、協調性を特に大事に、自分も意見も人の意見も大事に毎日献立考えてます。
もっと読む

似たレシピ