白菜と豚こまの餃子

ふみたママ
ふみたママ @cook_40055855

安価な豚こま肉を叩いて利用^^挽き肉よりあっさりした味わいです
このレシピの生い立ち
餃子が食べたい~

と家族の声....

挽き肉在庫ナシだったので、豚こまで^^;

白菜と豚こまの餃子

安価な豚こま肉を叩いて利用^^挽き肉よりあっさりした味わいです
このレシピの生い立ち
餃子が食べたい~

と家族の声....

挽き肉在庫ナシだったので、豚こまで^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30~40個位
  1. 豚こま肉 100g
  2. 白菜 400g(約1/4株)
  3. ネギ 1本
  4. •••調味料•••
  5. オイスターソース 大さじ1/2
  6. 大さじ1/2
  7. おろし生姜 小さじ2
  8. ウェイパー 小さじ2
  9. 鶏ガラスープ顆粒 小さじ1
  10. 醤油 小さじ1
  11. 小さじ1/2
  12. 砂糖 小さじ1/2
  13. 胡椒 適量
  14. ごま 小さじ2
  15. ・・・・
  16. 餃子の皮 30~40枚
  17. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    豚こま肉を包丁で叩いて細かくします。粗めでもOK

  2. 2

    白菜、ネギをみじん切りにします。粗めでもOK

  3. 3

    1、2の工程後の画像です。
    分量の目安として^^

  4. 4

    みじん切りにした白菜に軽く塩をふり数分後、ぎゅっと握り水分を切ります。
    3の写真は水切り前です。

  5. 5

    調味料を加えよく混ぜ合わせます。

  6. 6

    4の工程で水切りが不十分だったなと感じたら混ぜ合わせ後、ザルに5をのせて水切りしてみてください^^;
    今回この方法です。

  7. 7

    餃子の皮に5を包みます。

    お皿等に片栗粉を振り、包んだ餃子を並べます。

  8. 8

    フライパンをあたため油(分量外)をしき包んだ餃子を並べ中火で蓋をせず焼き色つくまで焼きます。

  9. 9

    キツネ色に焼けたら水(分量外)を50~70cc位まわしいれ、蓋をして蒸し焼きにします。
    蓋する前の写真です_(._.)_

  10. 10

    9の火力は中火強位で^^
    水分がなくなってきたら、蓋を取りごま油(分量外)をまわしいれます。

  11. 11

    ごま油をまわしいれたら、火力を上げ水分をとばし、焼き上げます。

  12. 12

    器に盛り付け、いただきましょう。

    しっかりめの、味付けなので我が家では、お酢、またはお酢とラー油のみで食べてます^^

コツ・ポイント

白菜水切りが足りないとこね混ぜ合わせている間に水分出てきてしまいます。
その場合はザルで水切りをおすすめします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふみたママ
ふみたママ @cook_40055855
に公開
届けていただいたつくレポ 2018年1月740通を越えました✨皆様に感謝(*^^*)関東在住の40代、仕事に家事と日々バタバタシングルマザーです(;^_^Aお料理、大好き(*^_^*)「美味しい~」の一言が笑顔が私の元気の源・幸せ~♡な瞬間♡お料理を通してお互い笑顔になれるって幸せなこと…これからもずっと笑顔を見続けていたい…
もっと読む

似たレシピ