レンジで簡単いちご大福❀

komutatata
komutatata @cook_40044730

いちごが美味しい季節に簡単に出来る苺大福❀たっぷり召し上がれ~(*'▽')残ったら冷凍も出来ます。
このレシピの生い立ち
苺が美味しい季節になり 苺大福を目にする機会が増えました。「1個」買うのが抵抗があるので いつでも食べたい時に食べられるように と思ったら自分で作る!しかないと思ったのが切っ掛けです。

レンジで簡単いちご大福❀

いちごが美味しい季節に簡単に出来る苺大福❀たっぷり召し上がれ~(*'▽')残ったら冷凍も出来ます。
このレシピの生い立ち
苺が美味しい季節になり 苺大福を目にする機会が増えました。「1個」買うのが抵抗があるので いつでも食べたい時に食べられるように と思ったら自分で作る!しかないと思ったのが切っ掛けです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5個分
  1. 団子粉(またはもち粉 100g
  2. 120ml
  3. いちご(小粒) 5個
  4. (さらし・粒)市販品 40g×苺の数分

作り方

  1. 1

    苺は洗ってヘタを取ります。餡は40gづつ丸めておきます。

  2. 2

    餡で苺を包みます。

  3. 3

    ボウルに粉を入れます。

  4. 4

    粉の中に水を一気に流し入れます。

  5. 5

    万遍なく水が行き渡るようにヘラで混ぜます。

  6. 6

    レンジ対応の入れ物にラップを敷き その上に「4」を乗せ平らにします。

  7. 7

    蓋 またはラップをしたら 600wで3分間加熱します。

  8. 8

    一度様子を見て 色が透き通っていればOKです。「5」のようにまだ粉っぽいようなら蓋をして30秒づつ加熱してください。

  9. 9

    此方は加熱完了した物です。「6」との違いを確認してくださいね。

  10. 10

    ヘラでざっと5~6等分にカットします。

  11. 11

    「10」で6等分にカットしてありますが 包む際に苺の数5個分に分量調整しました。

  12. 12

    手水を付けながら一つづつ平たく広げたら「2」の餡を包みます。火傷に注意してください。

  13. 13

    閉じ目をギュっっと指でつまんで閉じたら完成です。

  14. 14
  15. 15

    一つづつラップに包んでからジップロックに入れて冷凍できます。自然解凍で食べて下さいね。

  16. 16

    「12」では レンチンした後はかなり熱いです。必ず手水を付けながら作業をしてください。

  17. 17

    Papparira ちゃん 餡子苦手なご主人が食べて下さったそうです。アメリカ人のご主人お口にあって良かったです

  18. 18

    voyage ちゃん 白あんで作ってくださいました~♬白あん大好きな私 思わず見惚れてしまいました~

  19. 19

    佳奈太 ちゃん 超大量れぽお届け思わず釘づけです~(^^)

コツ・ポイント

餡は市販の粒あん(煮てある物です)を使いました。粉100gは小さ目の苺5個でちょうど良い分量です。苺の大きさや数により粉の分量調整して下さいね。参考:粉250gなら水は270ccくらい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
komutatata
komutatata @cook_40044730
に公開
ダイエット中でも気兼ねなく食べられるヘルシーなパンやデザートを作っています。ちょっぴりマクロビも取り入れてメニューを考えています。
もっと読む

似たレシピ