すき焼きのたれで作る★トマトすき焼き

Emiry_h
Emiry_h @cook_40055007

簡単・減塩❗

たっぷりトマトの酸味で、さっぱりとしたおいしさになります。
しめのごはんで、おいしいたれも残さずどうぞ。
このレシピの生い立ち
鍋が大好きなので、この季節ならではのすき焼きも食べたい。
家族で食べると、カロリーと塩分が計測不能状態になります。
計算が楽になるよう、レンジで作りました。
どうしても食べたい気持ちから、レシピはできています。

すき焼きのたれで作る★トマトすき焼き

簡単・減塩❗

たっぷりトマトの酸味で、さっぱりとしたおいしさになります。
しめのごはんで、おいしいたれも残さずどうぞ。
このレシピの生い立ち
鍋が大好きなので、この季節ならではのすき焼きも食べたい。
家族で食べると、カロリーと塩分が計測不能状態になります。
計算が楽になるよう、レンジで作りました。
どうしても食べたい気持ちから、レシピはできています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚バラ薄切り肉 100g
  2. トマト 1個
  3. 長ねぎ 1/2本
  4. しいたけ 1個
  5. 野菜(カット炒め野菜) 1袋(100g)
  6. (または好みの野菜 100g)
  7. とうふ 1/2丁(約150g)
  8. すき焼きのたれ 大さじ2
  9. お湯 大さじ2
  10. すき焼きのたれを作る場合(作り方2のあと6へ)
  11. だし汁 1/2カップ
  12. しょうゆ 大さじ3/4
  13. サラダ油 大さじ1/4
  14. 砂糖 大さじ1
  15. 大さじ1
  16. お好みでどうぞ
  17. 2個
  18. あたたかいごはん 適量
  19. チーズ(好みのもの) 適量

作り方

  1. 1

    トマトはくし形に8等分に切り、ねぎは1㎝幅の短い斜め切りにする。

  2. 2

    しいたけは石突きを取り、5㎜幅に切る。

  3. 3

    耐熱容器にとうふ、豚肉、しいたけ、ねぎを入れ、野菜、トマトをのせる。
    ( 豚肉やしいたけを下にすると味がよりしみる )

  4. 4

    ボウルに【イオン すき焼のたれ】とお湯を入れて混ぜ、3に回しかけ、ラップをふんわりとしたら電子レンジで約5分加熱する。

  5. 5

    上下を入れ替えてラップをふんわりとかけ、さらに電子レンジで約3分加熱する。
    ( 約5分加熱するとより煮こまれる)

  6. 6

    ■すき焼きのたれを作る場合

    鉄鍋、またはフライパンに油を熱し、豚肉を入れ、こんがりと焼き色がついたら上下を返して焼く。

  7. 7

    7にだし汁、砂糖、酒、しょうゆを入れ、煮たったらうどん、ねぎ、しいたけ、野菜を加え、トマトをのせて煮る。

  8. 8

    ■お好みでどうぞ

    器に卵を割り入れて溶きほぐし、具材をつけながら食べる。
    (かけて食べてもよい )

  9. 9

    残ったたれにごはんを入れて混ぜあわせ、チーズをのせ、電子レンジで約2分加熱する。

コツ・ポイント

1人分約265kcal 塩分約1.2g
使用する材料で異なります。

最初のレンジ加熱後、時間をおいてあたためると味がよりしみます 。

※電子レンジの加熱時間は、600Wの場合の目安です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Emiry_h
Emiry_h @cook_40055007
に公開
病気で食事制限があります。1日の制限カロリー1600kcalに塩分6g以下に食事こみの水分制限1000mlです。疲れないよう動き回らないでと医師の指示もありますが、食べたいものが食べたい❗そこで短時間で調理でき、カロリーも塩分も抑えるメニューを、自分で作れるときは考えています。すぐに食べられるものは常備されていますが、調味料も食材もほとんどないので大変です。
もっと読む

似たレシピ