すき焼き煮込みハンバーグ

単!!
単!! @cook_40050638

ハンバーグを和風に煮込んでみました、ボリュームたっぷりです、ガッツリお召し上がり下さい
このレシピの生い立ち
ファミリーレストランのメニューで見かけました、これは作ってみたいと思ってレシピを想像して作ってみました

すき焼き煮込みハンバーグ

ハンバーグを和風に煮込んでみました、ボリュームたっぷりです、ガッツリお召し上がり下さい
このレシピの生い立ち
ファミリーレストランのメニューで見かけました、これは作ってみたいと思ってレシピを想像して作ってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ハンバーグの材料
  2. 牛豚ひき肉 100g
  3. パン粉 大さじ1
  4. 1/4個
  5. たまねぎ(みじん切り) 1/4個
  6. 塩こしょう 少々
  7. すき焼きの材料
  8. 白菜 1枚
  9. しめじ 50g
  10. ねぎ 5センチ
  11. 水菜 30g
  12. 1個
  13. ●しょうゆ 大さじ2
  14. ●砂糖 大さじ1
  15. ●酒 大さじ1
  16. ●顆粒和風だしの素 小さじ1
  17. ●水 100cc

作り方

  1. 1

    白菜は一口大に切り、水菜は適当な長さに切り、ねぎは薄切り、しめじはばらけさせる

  2. 2

    フライパンに分量外のサラダ油を加熱し、たまねぎをきつね色になるまで炒める

  3. 3

    ボウルにたまねぎとひき肉、パン粉、卵、塩こしょうをいれて粘りが出るまでよく混ぜる

  4. 4

    小判型に丸める

  5. 5

    フライパンに分量外のサラダ油を加熱し、ハンバーグを両面焼く

  6. 6

    ハンバーグに焦げ目が付くと、白菜、しめじ、水菜、ねぎを入れ、●を加えて煮込む

  7. 7

    沸騰して野菜に火が通ると卵を割り入れて、蓋をして蒸らす

  8. 8

    フライパンから器に滑らせるように移して出来上がり

コツ・ポイント

材料は一例です、すき焼きに入れるような材料を入れて下さい、卵は白身が白濁する程度で良いでしょう

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
単!!
単!! @cook_40050638
に公開
単身赴任をしている会社員です。毎日、自分ひとりのために料理を作っているそんな自炊生活を楽しんでいます。料理記録を紹介するHPを開設、題して「単身赴任の料理日記」です。http://tan-jisui.life.coocan.jp/jisui/こちらもご覧いただければありがたいです。
もっと読む

似たレシピ