本格⭐︎手作りジンジャーエール

shion0615
shion0615 @cook_40189982

ピリっと生姜の辛味もあるけど、甘くて飲み易いジンジャーエールです♡
スパイシーでコクのあるシロップができました!
このレシピの生い立ち
自分好みの美味しいジンジャーエールが飲みたくて!
いろんなレシピを試したり調べたりして、カラメル入りのこの配合に辿り着きました。

スパイスの香りと甘さがカナダドライを、ピリリとした生姜の辛味がウィルキンソンを思わせてくれます。

本格⭐︎手作りジンジャーエール

ピリっと生姜の辛味もあるけど、甘くて飲み易いジンジャーエールです♡
スパイシーでコクのあるシロップができました!
このレシピの生い立ち
自分好みの美味しいジンジャーエールが飲みたくて!
いろんなレシピを試したり調べたりして、カラメル入りのこの配合に辿り着きました。

スパイスの香りと甘さがカナダドライを、ピリリとした生姜の辛味がウィルキンソンを思わせてくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生姜(皮を剥いて賞味) 100g
  2. きび砂糖(漬け込み用) 150g
  3. グラニュー糖(カラメル用) 50g
  4. 200cc
  5. シナモンスティック 1/2〜1本
  6. クローブ 5個
  7. レモン 大さじ2
  8. はちみつ 大さじ1

作り方

  1. 1

    生姜の皮を薄く剥き、スライスまたは千切りにする。
    半量をすりおろしに変えると、生姜の辛味が増す。

  2. 2

    1ときび砂糖、スパイスをボウルに入れ、砂糖が全体に行き渡るように揉み込む。
    2時間〜1晩置き、生姜から水分を出す。

  3. 3

    シナモンスティックとクローブのスパイス類は、後で取り出しやすいように、お茶のパックなどに入れると良いです。

  4. 4

    一晩漬け込んだもの。
    生姜からたっぷりエキスが出ました。

  5. 5

    鍋にグラニュー糖と分量の水から大さじ2を入れ、濃い茶色のカラメルを作る。
    焦がし過ぎに注意してください。

  6. 6

    カラメルができたら、水を少しずつ入れ、溶かしていく。
    この時、中身が跳ねるので火傷に十分注意してください。

  7. 7

    水を全て入れて、カラメルが溶けてしまったら、3の生姜を漬け込んだものを入れて一煮立ちさせる。

  8. 8

    煮立ったらすぐに弱火にし、コトコトと20〜30分煮込む。
    この時、アクが出たら取る。

  9. 9

    最後にレモン汁とはちみつを入れ、一煮立ちしたら完成。
    煮沸消毒した清潔なビンに入れて冷蔵庫で保存します。

  10. 10

    使用した生姜は、佃煮にしたりすりおろしてお菓子に使えます。

  11. 11

    シロップと炭酸水を1:4くらいで割るのががオススメ☆
    レモンの薄切りとミントを飾るとオシャレです^^

コツ・ポイント

カラメルをしっかりと作ること。
水を加える際、最初は大さじ1ずつ入れ、その都度鍋を回して溶かします。
じゅわ〜!っと音がして、飛び跳ねるので火傷をしないように…。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
shion0615
shion0615 @cook_40189982
に公開
料理もお菓子作りもパン作りも大好き!現在2児のママ。
もっと読む

似たレシピ