レンジでトマトとアンチョビのスープ

nova☆era @cook_40111641
レンジでスープ、フレッシュなトマトを大量消費。
時間のある方は鍋でどうぞ。
夏なので食べる前に冷やしてもいいかもです。
このレシピの生い立ち
実家から届いた完熟トマト、配送途上でぶつけたのか傷んでしまっていて、その日のうちに一気に処理する必要がありました。
乳児を抱えての調理ということもあって、レンジで作ってみた感じです。
オリーブオイル入りアンチョビ缶なら計量も不要ですしね。
レンジでトマトとアンチョビのスープ
レンジでスープ、フレッシュなトマトを大量消費。
時間のある方は鍋でどうぞ。
夏なので食べる前に冷やしてもいいかもです。
このレシピの生い立ち
実家から届いた完熟トマト、配送途上でぶつけたのか傷んでしまっていて、その日のうちに一気に処理する必要がありました。
乳児を抱えての調理ということもあって、レンジで作ってみた感じです。
オリーブオイル入りアンチョビ缶なら計量も不要ですしね。
作り方
- 1
洗ってヘタを取った完熟トマトに切り込みを入れ、電子レンジ対応のフタつき容器に入れる。
500W3分加熱。 - 2
アンチョビ缶をオイルごと入れる。
500W3分加熱。
★お好みで酒またはワイン、刻んだニンニクやトウガラシ等。 - 3
少しつぶしながらトマトの皮を剥く。
★ヤケドにご注意ください。
★採りたてや青いトマトは皮が剥きづらいかもしれません。 - 4
細かく崩し、様子を見ながら500W3分加熱。
塩コショウで味を整える。
★お好みでレモン汁や醤油やタバスコ等。
コツ・ポイント
フタに空気抜き穴がない容器の場合は、ふんわりラップをかけてください。密閉するとフタが飛びます……。
アンチョビの破片や果肉が気になる方はミキサーをかけてください。
面倒なので湯むきやトマトの種抜きなどはしていませんが、気になる方は下処理を。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
水菜とトマトの基本のスープ 水菜とトマトの基本のスープ
トマト缶を使った簡単シンプルなスープの素。作り置き用。にんにくではなくショウガを入れているので出勤前にも食べられます。これをベースにして豆乳、湯などでのばしてレンジで温めます。体と心がほっとする味です。 備忘録 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20412378