スナップエンドウとにんじんのきんぴら風

たんぽこ1976
たんぽこ1976 @cook_40055770

冷めても美味しいので、お弁当にいれても。
このレシピの生い立ち
だいぶ前に、子供向けの料理番組で作っていたものに、白だしを加えてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. にんじん 1/2本
  2. スナップエンドウ 10本
  3. 白だし 小さじ1
  4. 塩コショウ 少々
  5. 少々

作り方

  1. 1

    にんじん、筋を取ったスナップエンドウは細切りにする。

  2. 2

    フライパンに油をしき、人参から炒める。全体に油が回ったら、スナップエンドウを加え炒める。

  3. 3

    白だしを加え、塩コショウ少々をふって、出来上がりです。

コツ・ポイント

スナップエンドウの代わりに絹さやでも美味しいです。絹さやの場合は炒める時間を少し短くすると、食感が残っていいと思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

たんぽこ1976
たんぽこ1976 @cook_40055770
に公開
家族が増えて、4人の子供の母になりました(^^)幼稚園の頃の次男がたんぽぽと言えなくて、たんぽこと言っているのがきっかけで、ニックネームを決めました^o^以前は栄養士の仕事をしていましたが、退職後は、ど偏食の家族のために日々試行錯誤し、少しでも色々な食材を食べてもらえるように努力しています。
もっと読む

似たレシピ