どこか懐かしい昭和もちもちスパゲッティ

N716
N716 @cook_40255420

あま~い生姜醤油味。電子レンジのみで5分でできるお手軽めん。パスタではないけれど、私のお手軽パスタシリーズの1品。
このレシピの生い立ち
家で作る焼き肉のタレを中華めんに和えたらおいしかったので作りやすい分量にアレンジしました。

どこか懐かしい昭和もちもちスパゲッティ

あま~い生姜醤油味。電子レンジのみで5分でできるお手軽めん。パスタではないけれど、私のお手軽パスタシリーズの1品。
このレシピの生い立ち
家で作る焼き肉のタレを中華めんに和えたらおいしかったので作りやすい分量にアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 中華めん 150g
  2. ソーセージ(ハムでも) 1本
  3. たまご 1個
  4. 玉ねぎ 1/4個
  5. ピーマン 1個
  6. 簡単めんダレ
  7. しょうゆ 大さじ1
  8. 砂糖 小さじ2
  9. 小さじ1
  10. ごま 小さじ1/2
  11. お好みで生姜やにんにくチューブ 少しづつ

作り方

  1. 1

    準備 
    1.たれの材料は全部混ぜる。
    2.野菜はあらかじめ切っておく

  2. 2

    蒸し中華めんの袋を上だけ切って電子レンジで40秒(500w程度)

  3. 3

    耐熱ボールに簡単めんダレを混ぜ合わせ、スライスした玉ねぎとソーセージを入れてラップをして電子レンジで2分(500w程度)

  4. 4

    1のめんを2へ投入。上下混ぜる。

  5. 5

    輪切りにしたピーマンを上においてさらに1分電子レンジ(500w)

  6. 6

    出来上がり。トッピングに電子レンジで作った目玉焼きなんかを載せたらGOOD。お弁当には温玉を持参します。

  7. 7

    目玉焼きも電子レンジで簡単。(お茶碗サイズの1分半程度500w電子レンジ) 爆発しないよう、注意して見ながら.

コツ・ポイント

☆もしもお弁当にもっていくなら☆
前日の晩に4まで仕上げて、冷蔵庫に入れておきます。朝、出かける前に再度電子レンジで1分温めれば簡単。中華めんだから麺も伸びずに味がなじんでとってもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
N716
N716 @cook_40255420
に公開
1人暮らしのOLです。甘いものは作るのも食べるのも大好き。おうちでできるうっとりSWEETSを日々考えています。
もっと読む

似たレシピ