
作り方
- 1
厚揚げに熱湯を回しかけて油抜きをする。
- 2
厚揚げは半分に切り、さらに対角線に切る。(三角の形に4つ出来る)
三角形になった厚揚げを1cm幅に切っていく。 - 3
チンゲン菜は1枚ずつはがしてよく洗う。
チンゲン菜の根元を切り落とし、5~6cm幅に切る。 - 4
フライパンにサラダ油を入れて熱し、チンゲン菜の茎の部分から炒める。
- 5
茎の部分が透明になったら葉の部分も入れて炒める。
- 6
◎を入れて一煮立ちしたらチンゲン菜を皿にあげ、残りの出汁に厚揚げを入れて蓋をする。
中火で20分ほど煮る。 - 7
粗熱が取れたらチンゲン菜をフライパンに戻して放置。
冷める時に味が染み込むため。 - 8
水の分量とチンゲン菜の量を変更。
コツ・ポイント
母から教わった分量ではチンゲン菜は2株ですが、厚揚げとチンゲン菜の量のバランスが、私の中では4株で作った方がしっくりきたので変更。
似たレシピ
-
-
-
☆チンゲン菜と厚揚げとツナの煮浸し☆ ☆チンゲン菜と厚揚げとツナの煮浸し☆
厚揚げの煮浸しは、いい味が出て、美味しいです(^-^)ツナとキノコも入れて、和食メニューにぴったりな煮浸しです☆ ★くまた★☆ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20416987