ひじきと大豆の梅ドレッシング和え

カテゴリ掲載&話題入り感謝❤ひじきと大豆と人参を梅ドレッシングで和えました♬煮物になりがちな食材も味を変えてサラダ感覚で
このレシピの生い立ち
ひじき、大豆、人参という食材は煮物になり
がち。栄養豊富だけど、いつも煮物ばかりでは
飽きが…。
和テイストでも、いつもと違う味付けで食べれるように考えました。
ひじきと大豆の梅ドレッシング和え
カテゴリ掲載&話題入り感謝❤ひじきと大豆と人参を梅ドレッシングで和えました♬煮物になりがちな食材も味を変えてサラダ感覚で
このレシピの生い立ち
ひじき、大豆、人参という食材は煮物になり
がち。栄養豊富だけど、いつも煮物ばかりでは
飽きが…。
和テイストでも、いつもと違う味付けで食べれるように考えました。
作り方
- 1
ひじきはたっぷりの水で戻す。
人参は4㎝長さの千切り。
玉ねぎはみじん切り。
しそは千切り。
梅干しは種を取りたたく。 - 2
ボウルに★を入れてよく混ぜておく。
- 3
フライパンにオリーブ油を入れ熱し、水気を切ったひじきを入れ2分炒める。
次に人参を入れ1分炒める。 - 4
ひじきと人参は熱いうちに2のボウルに入れ和える。粗熱がとれたら、ここに玉ねぎ、大豆、しそ3枚分を加えさっくり混ぜる。
- 5
器に盛り残りのしそをのせる。
- 6
「おいしい健康」のシニア向けレシピに掲載して頂きました。
選んで頂きありがとうございます。 - 7
《栄養士のコメント》
大豆・ひじきには、豊富な食物繊維、カルシウムが含まれます。便秘改善やイライラ解消に◎! - 8
2015.3.24
「ひじき」のカテゴリに掲載して頂きました。
クックパッドニュースに掲載して頂けきました。
共に大感謝 - 9
2015.5.28
おかげさまで話題入りができました。
作って下さった皆様
どうもありがとうございます(*'▽')
コツ・ポイント
ポン酢や梅の塩分により味の濃さが違って
くるので、お好みに応じて調節して下さい。
梅干しは塩分10%を使用しています。
大豆の代わりにミックスビーンズなどでも。
作ってから時間をおく場合は、しそは食べる直前に和えた方が黒ずまないです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
梅でさっぱり!ひじきと大豆のサラダ♪ 梅でさっぱり!ひじきと大豆のサラダ♪
梅を入れることで塩分控えめになるので妊婦さんにお勧め!シーチキンと梅とマヨのコラボでひじきがたっぷり食べられます^^ たれふさ -
-
-
ブロッコリーと人参のヒジキ梅ドレッシング ブロッコリーと人参のヒジキ梅ドレッシング
梅ドレッシングとヒジキを混ぜて茹でたブロッコリーと人参に和えました。カルシウムもたっぷりとれるサラダ、美味しいですよ。 山都すみれ -
その他のレシピ