茶碗蒸し
茶碗蒸しが食べたいと言われたので作ってみました(笑)
このレシピの生い立ち
食べたいと言われたので分量を参考にさせて頂き、自分風に作りました!
作り方
- 1
昆布を30分以上浸して煮立たせる。
- 2
沸騰前に昆布を取り出し沸騰させる。
- 3
かつお節を入れてから軽く沸騰させてこす。
- 4
海老の殻をむき、酒と塩で漬けて生臭さを取る。
- 5
各具材を食べやすいサイズに切る。
- 6
具材を軽く炒ってごま油を一滴程度いれて風味を入れる。
- 7
卵を溶いて冷ました出汁を少量ずつ混ぜる。
- 8
卵+出汁を6分目程度入れる。
そこに炒った具材を入れる。 - 9
鍋の底にお湯をはり、直接当たらないように土台等で浮かして容器を入れる。
- 10
今回は3つプリンカップ、2つ茶碗蒸し容器で作りました!
アルミホイルで蓋して、2ヶ所程熱を逃がす穴を開ける。 - 11
プリンカップは弱火10分で外し容器を震ってふるふるする程度で常温で置く。
茶碗蒸し容器はそこから5分弱火で蒸す。 - 12
常温になったら冷凍庫で保管する。
完成!
コツ・ポイント
常温のまま食べるのと、冷やすのは味が変わるので好みで!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20419435