《山形の味》丸茄子のお漬物

yoriyori☆
yoriyori☆ @cook_40286157

ふるさとの味です。塩分控えめにしたので、パクパク食べられちゃいます。
このレシピの生い立ち
母から教わった茄子漬けです。しょぱいのが苦手だったので、塩分控えめにしてみました。

《山形の味》丸茄子のお漬物

ふるさとの味です。塩分控えめにしたので、パクパク食べられちゃいます。
このレシピの生い立ち
母から教わった茄子漬けです。しょぱいのが苦手だったので、塩分控えめにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 丸茄子 300グラム
  2. ★水 250cc
  3. ★砂糖 40グラム
  4. ★塩 20グラム
  5. ★みょうばん 小さじ1
  6. シソ 4〜5枚
  7. 鷹の爪 輪切りで一本分

作り方

  1. 1

    ★を鍋に入れ一煮立ちさせる。塩と砂糖が溶けたら火から下ろし、冷ましておく。

  2. 2

    丸茄子はヘタをとり、しっかりと水洗いをする。

  3. 3

    洗った茄子を、煮沸消毒した瓶にぎゅうぎゅうに詰める。

  4. 4

    ①の調味液を瓶いっぱいになるよう流し込む。一番上に鷹の爪、シソを被せ、ふたをする。

  5. 5

    冷蔵庫で一晩漬けたら食べ頃です。液から出すと茄子が黒くなってくるので、食べる分だけお皿にどうぞ。

コツ・ポイント

漬ける時に茄子が液から出ないようにすることが変色しないポイントです。
地元の人は、調味液を先に多めに作ってペットボトルに入れ、冷蔵庫にスタンバイ。朝どり茄子を毎日簡単に漬けられるようにしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yoriyori☆
yoriyori☆ @cook_40286157
に公開

似たレシピ