大根のお漬物♡

たしちやん @cook_40093146
甘口で、お酢が効いていてパクパク食べられます(*^_^*)
このレシピの生い立ち
以前実家から送ってきたお漬け物。母が作ったというので、作り方を教わりました。分量が大量すぎてビックリでしたが、自分なりに計算して作りました。おいしくて何度も作っています。
大根のお漬物♡
甘口で、お酢が効いていてパクパク食べられます(*^_^*)
このレシピの生い立ち
以前実家から送ってきたお漬け物。母が作ったというので、作り方を教わりました。分量が大量すぎてビックリでしたが、自分なりに計算して作りました。おいしくて何度も作っています。
作り方
- 1
大根の皮をむきます。
- 2
皮をむいたら、漬物容器の大きさに合わせて、縦半分又は1/4に切ります。
- 3
粗塩を大根にまぶします。
- 4
容器に入れ、重石をして水の上がるのをまちます。
- 5
水が上がるまで漬けます。早ければ1日位で上がってきます。
- 6
流水でしっかり塩を洗い流します。
- 7
酢と砂糖を混ぜて、砂糖を溶かします。
- 8
漬けて1日位経つと食べられます。日にちが経った方が味がよく染みて美味しいです。
- 9
そのまま切ってお皿に並べます。
コツ・ポイント
母から教わったのは大根10kg 粗塩3合 酢3合 砂糖1kgです。大根の重さで計算すると良いと思います。
3〜4日経つと味がよく染みて美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19801976