鶏手羽元のさっぱり煮はさっぱりこっくり 

ayutomoya
ayutomoya @cook_40140439

手羽元もゆで卵も冷めたころにちょうどいい具合に味がしみているので、できれば早めに煮ておくとさらにおいしい。
このレシピの生い立ち
鶏手羽元のさっぱり煮のレシピをいろいろ試した結果、このレシピに落ち着きました。

鶏手羽元のさっぱり煮はさっぱりこっくり 

手羽元もゆで卵も冷めたころにちょうどいい具合に味がしみているので、できれば早めに煮ておくとさらにおいしい。
このレシピの生い立ち
鶏手羽元のさっぱり煮のレシピをいろいろ試した結果、このレシピに落ち着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 鶏手羽元 20本
  2. 小松菜 1束
  3. ゆで卵(半熟がおいしい) 5個
  4. *しょうゆ 80㏄
  5. *酒 100㏄
  6. *酢 100cc
  7. *みりん 30㏄
  8. *砂糖 40~50g
  9. *にんにく 2かけ
  10. *しょうが 1かけ

作り方

  1. 1

    鶏手羽元は味がしみやすいように太い部分のまんなかを包丁で突いておく。しょうがとにんにくはそれぞれたたきつぶす。

  2. 2

    小松菜はゆでて水気を絞り、5センチ長さに切る。

  3. 3

    鶏肉が2段に並ぶくらいの大きさのなべに手羽元をきっちりと並べ、*の調味料を全て注いで落し蓋をする。

  4. 4

    なべを強火にかけ、5~8分煮込む。途中で上下を返すと均等に味がしみる。

  5. 5

    手羽元の身がしまってかたくなっていれば火が通っているので火を止め、そのまま冷ます。(煮汁が煮つまって手羽元に絡むように)

  6. 6

    ゆで卵は煮汁と一緒にポリ袋にいれ、空気を抜いて口を縛って30分ほどおく。

  7. 7

    手羽元、小松菜と半分に切ったゆで卵を盛り付ける。

コツ・ポイント

水を加えずに濃い目の煮汁で強火で一気に煮るのが、手羽元をぱさつかせないコツです。ゆで卵は一緒に煮込むとかたくなるので、熱い煮汁と一緒にポリ袋にいれて味をしみこませます。小松菜のかわりにブロッコリーでも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ayutomoya
ayutomoya @cook_40140439
に公開
簡単でおいしいメニューを日々模索しています。特にお菓子が大好き。クックパッドやいろんなレシピ本を参考に、食べたい!と思ったお菓子を気軽に作って楽しんでいます。ブログでもレシピやちょっとしたアイデアを紹介しています。https://seikatutecyou.com
もっと読む

似たレシピ