卵を使わないふんわり鶏つくね

ゆうちゃんシフォン
ゆうちゃんシフォン @cook_40053448

和の食材をふんだんに使ってヘルシーに!はちみつたれで照り照りに仕上げました。
このレシピの生い立ち
卵アレルギーのゆうちゃんにもふんわりつくねを食べさせてあげたくて考えたレシピです。家族みんなで食べられて好評です。

卵を使わないふんわり鶏つくね

和の食材をふんだんに使ってヘルシーに!はちみつたれで照り照りに仕上げました。
このレシピの生い立ち
卵アレルギーのゆうちゃんにもふんわりつくねを食べさせてあげたくて考えたレシピです。家族みんなで食べられて好評です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 鶏ひき肉 350g
  2. 豆腐 150g
  3. ネギ 1本
  4. 味噌 小さじ1
  5. 塩コショウ 少々
  6. 小麦粉 小さじ2
  7. しょうが汁 1かけ分
  8. 大さじ1
  9. しょう油(たれ) 大さじ2
  10. 酒(たれ) 大さじ2
  11. はちみつ(たれ) 大さじ2

作り方

  1. 1

    鶏ひき肉~しょうが汁までの材料をボールに入れて粘りが出るまで混ぜます。

  2. 2

    こんな感じ!

  3. 3

    ミニハンバーグくらいに形を整えたらフライパンに油を敷いて(分量外)両面を焼き 酒を振って蓋をし約7分蒸し焼きに。

  4. 4

    蓋をとったら火力を強めて水分を飛ばし たれの材料を入れて照り照りになるまで煮絡めます。

  5. 5

    お皿に盛り付けてできあがり!

コツ・ポイント

豆腐 味噌 しょうが汁などあっさり和の食材と はちみつを使ったこってり甘辛だれがよく合っていて ごはんが進む一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆうちゃんシフォン
に公開
3人の子を持つママです。真ん中ゆうちゃん小学3年生男の子。卵牛乳をはじめ8品目の食物アレルギーがあります。でも家族みんなで一緒のごはんが食べたいと思いレシピを工夫してお料理しています。アレルギーがあってもなくてもみんなが同じごはんを食べて一緒においしいって言い合える『食のバリアフリー』を目指してオリジナルレシピを公開していきます。ブログ http://sifonmama.blog.fc2.com
もっと読む

似たレシピ