寒い日にもぽっかぽか☆ピリ辛テグタン風鍋

ロイドライト:Mai @cook_40132164
寒い日に、ピリ辛で身体の芯からぽかぽかになるお鍋です☆
牛すじでテグタン風に。その他お好きな具材でどうぞ!
このレシピの生い立ち
寒い日に芯から暖まりたくて作りました。
焼き肉屋さんで食べるテグタンスープを手軽に再現出来ないかと思い、牛すじを使ってみました!
寒い日にもぽっかぽか☆ピリ辛テグタン風鍋
寒い日に、ピリ辛で身体の芯からぽかぽかになるお鍋です☆
牛すじでテグタン風に。その他お好きな具材でどうぞ!
このレシピの生い立ち
寒い日に芯から暖まりたくて作りました。
焼き肉屋さんで食べるテグタンスープを手軽に再現出来ないかと思い、牛すじを使ってみました!
作り方
- 1
牛すじを下処理します。
多めの湯を沸かし、5分程度灰汁取りしながらゆでこぼすのを3回繰り返します。 - 2
出汁を土鍋とは別の鍋で作ります。
多めにできるので、土鍋に入れた残りは注ぎ足し用にします。 - 3
水の中にお酒、みりん、昆布を入れて弱火で温めます。
昆布が大きく広がってきたら、ぬめりが出る前に取り出します。 - 4
鶏ガラスープ、にんにく、牛すじを入れて中火で10分程度煮ます。
- 5
コチュジャン、練りごまをよく溶かし入れて出汁の完成。
土鍋に、7~8分目程度移し入れます。(牛すじは全部入れる) - 6
白菜、鱈など豚しゃぶ肉以外の具材をお好みで入れ、上から粉とうがらしをかけたら一旦蓋をして火にかけます。
- 7
沸いたら豚しゃぶを楽しみながら他の具材も召し上がれ☆
〆はやっぱりラーメン!
卵でとじるとまろやかになりますよ。 - 8
具材例の写真です。
コツ・ポイント
出汁の味だけで食べるので、注ぎ足し用に多めに作っておくのがポイントです。
コチュジャンや粉とうがらしの量は、お好みによって調整してください。
粉とうがらしは、韓国産の辛みが少ないものを使用します。(普通の一味唐辛子ではありません。)
似たレシピ
-
♪寒い日にハフハフ♪きくらげ麻婆春雨鍋 ♪寒い日にハフハフ♪きくらげ麻婆春雨鍋
みんなが好きな麻婆春雨。寒い日にはお鍋にして体の芯から暖まってしまいましょう♪ ピリ辛でいくらでも食べられてしまいます! 純国産きくらげ緑工房 -
-
コチュジャンと昆布だしつゆの簡単ピリ辛鍋 コチュジャンと昆布だしつゆの簡単ピリ辛鍋
具材は好きな鍋の具でOK!ピリ辛鍋の中でも匂いが強すぎず、辛さも自分で調節できる点でお気に入り♪〆はご飯でもうどんでも! マー氏 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20425503