混ぜるだけ3分でまぐろフェ(韓国風刺身)

ぷくぷく11510
ぷくぷく11510 @cook_40128004
大阪

済州島で食べたマグロの韓国風刺身がおいしかったので思い出しながら作ってみました。
このレシピの生い立ち
旅先で偶然行ったお店の奥さんが日本語で親切に教えてくれました。お店の味よりも砂糖を多めに入れてやや甘めにしています。

混ぜるだけ3分でまぐろフェ(韓国風刺身)

済州島で食べたマグロの韓国風刺身がおいしかったので思い出しながら作ってみました。
このレシピの生い立ち
旅先で偶然行ったお店の奥さんが日本語で親切に教えてくれました。お店の味よりも砂糖を多めに入れてやや甘めにしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. まぐろ短冊(刺身用)1パック 160g
  2. 玉葱(中) 半玉
  3. ※砂糖 大匙1
  4. ※酢 50CC
  5. 水菜 半株70g
  6. 大根 5センチ50g
  7. 小さじ5分の1
  8. 酢ジョン
  9. ごま 大匙1
  10. コチュジャン 大匙2
  11. 大匙3
  12. 砂糖 大匙1
  13. 生姜チューブ 1センチ
  14. にんにくチューブ 1センチ
  15. 味醂 小さじ1
  16. めんつゆ(濃縮タイプ)原液 小さじ半分
  17. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    玉葱をスライスし、※印の調味料で合わせます。酢玉ねぎの出来上がり。

  2. 2

    水菜は洗い4センチに切ります。大根は洗い2ミリの厚さにスライスし千切りします

  3. 3

    水菜と大根はざるに上げ、軽く塩を振り、混ぜます

  4. 4

    チョジャン(酢コチジャン)の材料です

  5. 5

    ごま大匙1を擦ります

  6. 6

    上記の酢コチュジャンの材料を混ぜます
    。ごま油を入れると香り豊かです

  7. 7

    ごまを半分入れます

  8. 8

    マグロはキッチンペーパーに乗せます

  9. 9

    さらにキッチンペーパーで包み、水分を取ります。その後、ペーパーから外し5ミリ幅に切ります

  10. 10

    水菜と大根は水けを絞り、皿に盛ります。上から酢玉ねぎを汁を絞らず大匙1ほど載せます

  11. 11

    マグロを酢コチュジャンにからめます

  12. 12

    お皿の中央に盛り付けてごまを振って食卓に。

  13. 13

    良く混ぜて野菜とともにいただきます。

コツ・ポイント

野菜が水っぽくならないようにざるに上げておきます。
辛すぎないように酢玉ねぎを加え、野菜をたくさん食べれるようにしました。
刺身はキッチンペーパーで水気を取ると魚の臭みが取れよりおいしいです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぷくぷく11510
ぷくぷく11510 @cook_40128004
に公開
大阪
介護福祉士。食育アドバイザー。介護食アドバイザー。ユニバーサルレシピアドバイザー。整理収納アドバイザー。
もっと読む

似たレシピ