いかのガレット、セロリソース

ままちん★
ままちん★ @cook_40140611

いかにはタウリンというアミノ酸が多く、コレステロールを減らす働きをします。いかにバターの香りをつけます
このレシピの生い立ち
お正月気分も落ち着き、目先の変わったお料理が
食べたくなります
お皿を洋皿にかえてみました。

いかのガレット、セロリソース

いかにはタウリンというアミノ酸が多く、コレステロールを減らす働きをします。いかにバターの香りをつけます
このレシピの生い立ち
お正月気分も落ち着き、目先の変わったお料理が
食べたくなります
お皿を洋皿にかえてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. いか 2杯
  2. 玉ねぎ 1/4個
  3. セリ 1枝
  4. ニンニク 1/2
  5. 卵  A 1個
  6. 小さじ1/5
  7. 胡椒 少々
  8. パン粉 大さじ2
  9. バター 大さじ2
  10. イチゴ 適宜
  11. キウイ 適宜
  12. セロリソース
  13. セロリ 70グラム
  14. 水 B 2/3カップ
  15. チキンスープストック 小さじ
  16. 砂糖 小さじ1
  17. 小さじ1/4
  18. 胡椒 少々
  19. コーンスターチ C 大さじ1/2
  20. 大さじ1
  21. 白ワイン 小さじ1

作り方

  1. 1

    いかは腹ワタを取り、皮を剥く。細かくきる。

  2. 2

    玉ねぎ、パセリ、ニンニクはみじん切りにする。

  3. 3

    Aを加えてまぜる。4等分して、小判がたに形を整える。

  4. 4

    バターを熱し、両面を中火で色ずくまで焼く。負担して弱火にし、2分程焼いて火を通す。裏も同じように焼く

  5. 5

    セロリソースをつくる
    セロリは筋をとり、薄い小口切りにする。小鍋にbを煮たてセロリを入れて2、3分煮る。

  6. 6

    水溶きコーンスターチを加えてトロミをつけ、白ワインを加える

  7. 7

    皿に盛り、セロリソースをかける。

  8. 8

    イチゴはお好みに切ります
    キウイもお皿に映えるように盛りつけます。

コツ・ポイント

繋ぎにとき卵とパン粉をまぜましたが、まだ役目を
果たしていないので、今後の課題です

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ままちん★
ままちん★ @cook_40140611
に公開
永田順子 栄養士資格習得、富山赤十字病院勤務 、3児の母、ベターホーム料理学習、草月流理事、クックパッド、キッチンスター資格、美しい日本の家庭料理、食育、イタリア料理と和食のコラボを目指します。おもてなしを家庭料理で迎える。中国、韓国、メキシコ、にホームスティの経験あり、アメリカ、を始め受けいれを多数経験。ホームヘルパー資格
もっと読む

似たレシピ