カキの炊き込みご飯

クック9RNX16☆
クック9RNX16☆ @cook_40129944

旬を迎えたカキを味わいたく炊き込みご飯を作ってみました。

このレシピの生い立ち
最初に軽く牡蠣の調味煮をして、牡蠣を取り出し、蒸らし行程で仕上げる方法が好ましいことを経験していました。

カキの炊き込みご飯

旬を迎えたカキを味わいたく炊き込みご飯を作ってみました。

このレシピの生い立ち
最初に軽く牡蠣の調味煮をして、牡蠣を取り出し、蒸らし行程で仕上げる方法が好ましいことを経験していました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牡蠣 300g
  2. 2合
  3. 醤油 大さじ2杯
  4. みりん 大さじ2杯
  5. 日本酒 大さじ1杯
  6. 小さじ2/3杯
  7. ショウガ 1かけ
  8. 三つ葉(ざく切り) 6本
  9. 昆布5cm角 1枚

作り方

  1. 1

    牡蠣300gを使用し、3%くらいの塩水で振り洗いしてキッチンペーパーで水気をとる。

  2. 2

    牡蠣を煮るための調味液(醤油、みりん、日本酒、塩を加えて)を煮立てる。

  3. 3

    2に1の牡蠣を入れて、牡蠣がふっくら膨らむまで中火で煮込む。約5分間かかる。

  4. 4

    煮込み終わった牡蠣を取り上げる。190gに減量していた。

  5. 5

    炊飯器に水洗した米2合と4の牡蠣を外した調味液140mlを入れる。水を加えて360mlにする。ショウガと昆布を入れる。

  6. 6

    5を炊飯し保温行程(蒸らし)に入ったらすぐ4の牡蠣をご飯の上にのせる。蒸らしで牡蠣の再加熱になる。

  7. 7

    蒸らし時間30分で出来上がった。全体を混ぜて出来上がり。

  8. 8

    どんぶりに盛って三つ葉を散らして出来上がりです。

コツ・ポイント

牡蠣は調味液で軽く加熱して取り上げる方がふっくらとし、蒸らしで仕上げることで見栄えがよくなる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック9RNX16☆
クック9RNX16☆ @cook_40129944
に公開

似たレシピ