月見つくね照り焼き

ねこやん。
ねこやん。 @cook_40111517

晩酌に、お弁当に、サンドイッチの具にも。たくさん作って冷凍しておくと便利です(^^)
このレシピの生い立ち
晩酌に、お弁当に、サンドイッチの具にも。よく作ります。

月見つくね照り焼き

晩酌に、お弁当に、サンドイッチの具にも。たくさん作って冷凍しておくと便利です(^^)
このレシピの生い立ち
晩酌に、お弁当に、サンドイッチの具にも。よく作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 【つくね】
  2. 鶏ミンチ 150g
  3. 玉ねぎ 30g
  4. 絹ごし豆腐 40g
  5. 卵白 1個分
  6. パン粉 大さじ2
  7. 塩こしょう 少々
  8. 【タレ】
  9. 大さじ2
  10. みりん、砂糖 小さじ2.5
  11. 醤油 小さじ2

作り方

  1. 1

    【つくね】の材料をすべてビニール袋などに入れてよく揉む。
    ※卵黄は残しておいてください。

  2. 2

    【タレ】の材料を合わせておく。

  3. 3

    油をひいたフライパンで①のタネを焼く。
    中~強火で片面焼き、ひっくり返して中火で蓋をして蒸し焼きにします。

  4. 4

    軽く押して透明な肉汁が出ればOK

  5. 5

    ②のタレを回しかけ、水分を飛ばします。
    フライパンをゆすったりつくねをひっくり返して、タレをしっかり纏わせてください。

  6. 6

    焦げないように注意しつつ、程よくタレにとろみがつき、つくねがテリっとしたらOK

  7. 7

    レタスや大葉を敷いた皿につくねを盛り、タレもかけます。
    よけておいた黄身を添えて完成です。

  8. 8

    チーズやマヨネーズを乗せても美味しいです(^^)

コツ・ポイント

タレを焦がさないように注意してください。つくねが結構柔らかいので、触りすぎると崩れる危険があります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ねこやん。
ねこやん。 @cook_40111517
に公開
お菓子作りも料理も大好き!食べることも大好き!だけど美味しそうに食べてもらうことが一番好き!安く美味しく健康的がモットーです。もっと上達したいなぁと思いながら日々特訓中…。
もっと読む

似たレシピ